2016東北ツーリングその11 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ついに来ました。

田沢湖。

24年ぶりです。

ほとんど記憶は無いけれど、日本一の深さで、

カルデラ湖と来れば、そりゃ綺麗でしょう。

田沢湖の不思議なところは、外輪山が特に高いわけでもなく、

近づいていくと、あれ?もう?みたいな意外性がありますね。(笑)

イメージ 1

青い湖面と松林。

そして、バイク。

絵になります。

イメージ 2

湖岸は白い砂浜で、湖面の青さが引き立つ!

吸い込まれそうな、ピュアブルー・・・!

イメージ 3

そんな景色を見ながら、コンビニで仕入れたコロッケカレーを食します。

なんか、秋田ツーリングのときは、お米が食べたくって、

今回もカレーになりました。

お腹一杯になった後は、田沢湖のクルージングです。

やっぱり、反時計回りから開始。

そのほうが、湖に近いからね。

田沢湖を一周する道路は、林の中の快走路でした。


イメージ 4

ちょ~、気持ちイイ!

イメージ 5

車もいないし、適度なコーナーと、

そして、この木漏れ日が爽やかな、超絶快適道路!!ラブラブ!

峠ではないので、アップダウンも無いのが、またイイ。

イメージ 6

そして、左側には、田沢湖の美しい湖面が見えるのです。

いや~、最高ですね。ここは。

イメージ 16


イメージ 7

気持ちよく走っていたら、お約束の辰子像があったので、記念撮影です。

イメージ 8

さすがに、ここにはお客さんがたくさん集まってました。

イメージ 9

田沢湖の南側です。

イメージ 10

南側だと、陽が入らないので、湖の青さが、より引き立ちますね。

そのため、絶景ポイントを見つけては、停車して記念撮影。

イメージ 11

湖の縁まで迫るポイント!

イメージ 12

爽やか~!

イメージ 13

ちょっと引くと、こんな場所です。

このポイントもいいですね~。

イメージ 14

こちらは、田沢湖の西側、潟前山森林公園の展望台から。

思ったよりも、展望はきかなかったかなぁ?

さて、田沢湖をぐるっと一周したのですが、まだお昼過ぎ。

田沢湖で野営しようと思っていたのですが、さすがにまだ早い。

そのため、一旦田沢湖を離れて、ちょっと寄り道を。

県道60を経由してR105へ合流すると、今度は北へ。

イメージ 15

このR105は、ツーリングマップルでもお薦めルートですし、

阿仁辺りまで行って、また戻ってこようという作戦です。


イメージ 17

R105は、普通の山岳国道でしたけど、車も少ないし快適でした。

また、途中まで並走する秋田内陸縦貫鉄道も、なんだかイイ感じ。

イメージ 18

そして、ほどなく道の駅「あに」に到着。

イメージ 32

阿仁は、マタギの土地なのですね。

せっかくここまで来たので、マタギの湯、マタギ資料館があるところまで、行ってみることに。

イメージ 19

そしたら、なんとクマ牧場もありました。

入り口で記念撮影のみ。(笑)

イメージ 20

これがマタギの湯。

この日は、新玉川温泉に入ったので、ここはパス。(笑)

しかし、近くにあった、秋田内陸縦貫鉄道の駅に惹かれまして、


イメージ 21

立ち寄ってみたのが、阿仁マタギ駅。

イメージ 22

田園地帯の真ん中の無人駅です。

イメージ 23

こんな駅舎。無人駅です。

こういう田舎の無人駅って、なんだか癒されるのですよねぇ。。。

そもそも、こんなところに、私鉄の鉄道が走っていること自体、奇跡的じゃないですか。

私も、ここに来るまで、JRじゃない私鉄が走っているって知らなかったです。

イメージ 24

時刻表を見たら、あと10分少々で、列車が来る!

駅には、鉄ちゃん向けの撮影ポイント(橋梁など)が書かれていて、

そこに行こうかな!?と思ったのだけど、時間がない!

イメージ 25

なので、駅のホームでお出迎えすることに。

イメージ 26

もしかしたら遅れるかも?と思いきや、予定通りに列車がやってきました。

イメージ 27

当然一両編成。

イメージ 28

いいなぁ。。。

私、中学生のころ、廃線になる予定だった、鹿児島の宮之城線に乗った時、

記念に列車の音を録音したことがあったんです。

あの、ディーゼルカーの、ガタンゴトンという音って癒されますよね。

イメージ 29

列車は駅に停車。

ワンマンのはずが、後ろにピンクの上着を着たお姉さんが乗ってました。

私を見て、

乗りますか?(聞こえないけど、口の動きだけでそう見えた)

と言うので、

あ、いやいや・・・、写真撮影だけです・・・。(口の動きだけ)

そしたら、出発の時、お姉さんがこちらを向いて、手を振ってくれました。

ちょ~恥ずかしかったけど、こちらも精一杯、手を振り返しました。。。

イメージ 31

秋田内陸縦貫鉄道、いいですなぁ。。。

イメージ 30


(つづく)