ビオトープのヨシ刈り | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

午後から晴れてきまして、

ビオトープへ。

イメージ 1

ヨシが密集しているこの場所。

水が流れ込む場所なのですが、ほとんど池が見えません。

うぅ。。。刈りたい!!(爆)

イメージ 2

さっそく、刈払機で、バリバリ刈りました。

そして水の中は、胴長に着替えまして、

長鎌で!

イメージ 3

刃がボロボロですが、まだまだ刈れます!

イメージ 4

と、ヨシのなかに、鳥の巣を発見!

もう、ヒナはいませんでしたが、無事に巣立ったんでしょうかね~。

イメージ 5

ひとまず、刈り取り終了。

ここから、刈ったヨシをかき集めます!

イメージ 6

レーキでかき集め、山にしたところで終了~。

この作業が、けっこうな重労働なのですよ。

また、人が居る時に続きをやろうっと。(笑)

イメージ 7

一部だけですけど、池が見えるようになりました。


また、この場所は、よくザリガニ釣りの子供たちが来る場所なので、

ザリガニ釣りがやりやすくする、という目的もあります。

すると、暫くしてから、ザリガニ釣りの親子がやってきて、

イメージ 8

さっきヨシを刈り取った場所で、ザリガニ釣りに熱中してました~。

それにしても、結構な数の人が来てますね。

ここで、よい思い出を作ってくれると嬉しいです。