
このビオトープで活動する、めぐみ野自然の会ですが、
気が付けば、もう4年目でして、今度の4月で5年目に入ります。
そんなタイミングで、強力な助っ人が、やってきてくれることになりました・・・。
堀之内里山保全地域での活動でも、最近お世話になっている、
学生のボランティア活動団体「IVUSA」の皆さんが、
めぐみ野の活動に来てくれることになったのです!
彼らとしては、活動できる場所を探していたということで、
当会の活動を紹介したところ、興味を示してくれました。
ビオトープの保全のほか、緑地の保全、せせらぎ、と色々な場所もありますし、
とにかく力仕事が多いので、
若者には打ってつけ!?

さっそく、来月から参加してもらう予定です。
ところで、私、めぐみ野自然の会では、第一、第三土曜日、
ユギ里山保全チームでは、第三、第四土曜日に活動しているのですが、
彼らに聞いてみたところ、どっちも人を集めます!という、力強い返事。
えっ、それって毎週じゃん!?
年頃の若者が、そんなにボランティア活動に力を注ぐなんて、
純粋に、驚きでした。。。
いや~、自分が学生のころは、遊ぶことしか考えてなかったよ!

感服いたしました。。。