今日は、堀之内里山保全地域の畑活動でした。

すっかり緑が少なくなりました。

里山は冬の雰囲気になりましたね。

さて、今日はこの斜面の草刈りです。
長いこと放置していたので、ようやく。。。
写真で見ると分かりにくいですが、伸びた雑草が枯れているのです。

刈払機でバリバリ刈ります。
しかし、笹もけっこう生えていて、笹だとなかなか切れません。
というのは、刈払機の刃がだいぶ摩耗している。。。

なんとか、ひととおり刈り終えました。
が、刈った雑草を集める所までは至らず。
それはまた次回です。

麦は、順調に、スクスクと大きくなっています♪

雑草堆肥を掘り返して、かき混ぜます。
こうやって空気を入れてあげて、良好な発酵を促すのです。

さて、冬になって、作業が落ち着くので、この小屋の前や、

小屋の中の整理が、冬の間のテーマの一つになります。
私は、自慢じゃないですが、片付けというのが苦手なので、
得意な方、よろしくお願いします。

春菊は少し大きくなってました。もう少し大きくなったら採れるかな?

カブが少し大きくなってましたので、3つだけ収穫しました。
浅漬けにすると美味いです。
以上で、本日の作業は終了~。