インタビュー受けました! | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日、私たちが活動している堀之内里山保全地域について研究されているという、
 
東大大学院の方からインタビューを受けました~。
 
既に同地域で活動している他の団体や農家の方からも同じようにインタビューしているとのことでしたが、
 
ウチの団体の代表として喋ってまいりました~。
 
色々しゃべりまして、あっという間に1時間半が経ちましたが、
 
なぜこの活動を始めたのか、どのような活動をやっているのか、
 
苦労していることは何か・・・
 
などなど話した気がします。
 
もう、何を話したか忘れちゃった。(笑)
 
しかし、最近、里山関係の研究をされている方が多いのでしょうかね。
 
今回で二回目です。
 
以前は生態系の研究対象としての里山が多かったようですが、
 
今回研究されている方は、もっと人文科学系と言いますか、
 
里山に関わる人たちの行動や考え方、思想の違いといった部分に比重を置いているようでした。
 
話は発展して、由木めぐみ野での活動も話して、興味を持ってもらったようです。
 
以前は、大学との交流があったようなので、また復活するといいなぁと思います。