畑活動(2013.10.13) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

10月最初の、堀之内里山保全地域の活動です。
 
今日も、ハルを連れての作業~。
 
イメージ 1
 
朝は、だいぶ涼しくなりました。
 
雑草の伸びも、少し落ち着きましたね~。
 
イメージ 2
 
小松菜の芽が出てました。
 
イメージ 3
 
今日は、見学に来て下さった方も参加して、賑やかになりました。
 
イメージ 4
 
今日の収穫です~。立派なサツマイモ!
 
イメージ 5
 
今日は人数多いですね!
 
イメージ 6
 
カエルを見つけました。シュレーゲルアオガエルみたいです。
 
可愛い~ラブラブ!
 
イメージ 7
 
こちらは雑草堆肥。イイ感じにできましたので、これを畑に投入します!
 
イメージ 8
 
大根の苗を新たに植えました。
 
イメージ 9
 
こちらはアスパラガス。順調に育っているようです。
 
でも収穫は4~5年先なのだそうです。(笑)
 
あと、写真にはありませんが、私は斜面の草刈りを中心に行いました。
 
結局、かなり暑くなって、今日も汗だくでした。あせる
 
でも、カラッとして気持ちイイですね~。