サツマイモ料理(2012.10.28) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先日収穫したサツマイモ等を使って、色々考えてみました。
 
まず、さつまいもお焼き
 
イメージ 1
 
チンしたサツマイモを潰し、牛乳、砂糖、片栗粉を混ぜて生地を作り
 
そこにクリームチーズを包んで丸め、フライパンで焼きます。
 
イメージ 2
 
なんか不思議な感じです。。。初めて作りました。
 
イメージ 3
 
中はこんな感じ~。
 
簡単ですが、なかなかイケますな!子供たちにも好評~!にひひ 
 
まぁ、クリームチーズが中に入っていると、なんでも美味そうですが。(笑)
 
 
 
次は、サツマイモクッキー
 
イメージ 4
 
チンしたサツマイモを潰し、バター、牛乳、豆乳、砂糖、塩、小麦粉(例の自家製♪)を混ぜ、
 
焼いたものです~。あ、余っていたチョコチップも入れました。
 
イメージ 5
 
食べた感じは・・・ 
 
う~む・・・ビミョー。
 
子供たちからも、不評~。
 
クッキーなのに、サクサクしないっ!
 
だそうです。
 
確かに、参考にしたレシピでは、フワフワクッキーとかなんとか・・・。
 
そもそも、サツマイモの分量が多すぎたかな?
 
 
 
続いて、晩御飯。
 
鶏肉とサツマイモ炒め
 
イメージ 6
 
小麦粉をまぶした鶏肉を炒め、玉ねぎ、シメジ、チンしたサツマイモを炒め、
 
焼き肉のたれと黒コショウで味付け。
 
ピリッとした辛さと、さつまいもの甘さが絶妙!?(かも?)
 
こちらは子供たちからもおおむね好評でした。
 
 
そして、この時期ならではの、
 
かぼちゃグラタン
 
イメージ 7
 
チンしたかぼちゃ、炒めた玉ねぎの中に、サイコロ状のクリームチーズを散らし、
 
そこに、溶いた卵、牛乳、砂糖、小麦粉を混ぜた物を流し、
 
とろけるチーズをかけて焼いたものです。
 
中はこんな感じ・・・
 
イメージ 8
 
うーん、見栄えが悪いですね!
 
もっと美味そうに撮りたかった。。。
 
で、味の方は、ちょっと薄かったのですが、まずまず。
 
参考にしたレシピでは、リンゴを入れ、もう少し甘い感じだったのですが、
 
我が家では果物が不人気なので、リンゴはカットし、甘さを控えめにしてみました。
 
もう少し味を濃くすれば、なお良かったですな。