ということで、今日は金環日食の観察の後は、すっかり時間がありましたので、
里山保全地域のユギ・ファーマーズの畑に行ってきました。

前回、草刈りした斜面だけは枯れ草で覆われています。
その他は、緑の雑草でびっしり。

草刈り機で、田んぼの真ん中のあぜ道の雑草を刈りました。
ここはよく通る道なので、刈っておかないと、足を踏み外したり危ないですからね。

道路側の雑草もカット!
刈った草が、道路に飛び散りますので・・・

なぜかデッキブラシでゴシゴシ。
いや、箒が無く、これしかなかったので。。。
なんで道路を磨いているんだろう~って、周りの人は不思議に思ったかな?

麦畑と笹の間もカット!

前回刈り取った雑草も集めます。
なんか、枯れ草を集めていたら、ロールを作りたくなりますね!
北海道の牧草地に転がっている、あのロールです。懐かしいなぁ。。。

あぜ道の雑草も、ネコ2杯分になりました。

疲れたので、木陰にシートを敷いて、ゴロンと寝っ転がりました。
上を見ると、木々の向こうに青空が。
気持ちいいなぁ。。。

(15分ほど経過)
リフレッシュしました!

ニラは、なかなか大きくなりません。
この写真だと、雑草しか見えないですねー。小さく細いニラがあるのですが。。。
ニラが目立たないので、雑草を取り除きました。

春菊は大きくなってきました。
こちらも雑草を取って、密集しているところは、少し間引きを。

最後は、サヤエンドウを少し収穫しました。
まだまだたくさんありますよ~。