バイクのタイヤを替えました。
もともとすり減ってスリップサインが出ていたのと、
こちらフロント↓

こちらリヤ↓

リヤタイヤに傷ができちゃったので・・・

写真上の傷。繊維が見えてます。
バイク用品屋さんをまわり、タイヤを探しました。
すると、\29,800 の特価で、メッツラーを発見。
SPORTEC M3 というツーリング向けではありますが、ハイグリップタイヤです。
ほんとは、ブリジストンやダンロップの耐久性が高いものを選ぼうと思ったのですが、
あまり普段走らない人は、耐久性が高いタイヤだと、タイヤが硬くなってしまい、
劣化してしまうので、柔らかいハイグリップ系がいいです、
というアドバイスに従いました。
たしかに、年間二千キロ程度じゃ、タイヤが減る心配よりも、劣化する心配ですよね。

タイヤ交換の様子。ホイールに新しいタイヤを装着してます。

つりさげられたバイク。

これが新しいメッツラーのタイヤです。ちなみに、以前はミシュランでした。

こちらがリヤタイヤ。皮むきはまだまだです。
タイヤの端にメッツラーの象徴の象さんがいます。
この象さんを削るぐらい、バイクを傾けてみろ!
というメッセージらしいです。
昔の250ccバイクの細いタイヤならともかく、この180cmの極太タイヤじゃ
象さんはずっと残ってもらうでしょうね~。(笑)
で、交換した新しいタイヤでの印象ですが、
まだ2kmほどしか走ってないのですが、
全く違うバイクかと思うほど、ハンドリングが変わりますね。
たぶんそれは、センターがすり減って扁平になったタイヤから、
正しい曲線のタイヤになったので、ハンドリングがクイックになったせいだと思います。
グリップの違いは、皮むきが済んでからですかね。
ってことで、ツーリングから帰ってきたばかりですが、
また行きたいです。。。