姉妹船「かなや丸」が見えます。

ちょうど中間地点ですれ違うようです。
船内アナウンスで、左方向に潜水艦が見えるとのこと。
でも、いくら探しても見えない。
望遠カメラで探して、ようやく小さく見えました。

最初、潜望鏡を探したのですが、東京湾では浮上航行が原則でしたね。

空には透き通るような青い空。
フェリーの煙突から、排気ガスの匂いがします。
この匂い、好きです。(笑)

金谷港到着。
港の中で、船は向きを変え、お尻から接岸します。

車両デッキから。ゲートが開く直前です。
いよいよ上陸! この上陸する瞬間がワクワクしますね。
港を出ると、R127を北上します。
上総湊でR465に入り、東へ。
そのままR465を走るはずが、途中の交差点でR465が左に曲がっていることに気が付かず、
いつのまにか県道に入ってました。だって交差点には何の標識もないんだもん!
千葉の道はこれだから困るんですよね~。
でも間違えたこの道が、車はいない上に、適度なカーブが続き、結構楽しい道でした。
続いてR410に入り北上します。
途中、再び国道トラップ?にハマり、道を間違えそうになりながらも、
R465を走りながら太平洋を目指します。
途中、道の駅「たけゆらの里おおたき」で休憩しました。

ここでちょっと早めのお昼ごはん。
タケノコの炊き込みご飯のおにぎりと、いちじくパン。パンは50円引き♪
再びR465を東に走り、いすみ市大原にてR128に合流。
いよいよ外房です。
しかし国道からは海は見えません。
わき道に入り、海を探します。
細い路地を抜けて・・・

たどり着きました~。

青い空と、

青い海。
ちなみに、地元の方と少しお話したのですが、
この辺りは震災の際は、それほど津波の被害は無かったそうです。

ほんと、まだ真夏のような海と空です。
しばらくここで、海と空を眺め、のんびり過ごしました。
つづく