9/17,18の二日間、ツーリングに行ってきました。
私にしては珍しく房総半島です。
滅多に行かないのですが、今回は太平洋で日の出を見たい!ということで選びました。
さて、出発の朝、5時前。外は土砂降りです。
でも、出発の直前に小降りになり、うっすら雲の切れ間も。

タイヤはすり減って、雨の中は危険!
なんてタイヤ屋さんの忠告が頭をよぎりましたが、(笑)
気にせずカッパを着て出発。

R16を東に走り、保土ヶ谷手前で環状2号線に入ります。
高速道路は節約のため、使いません。
磯子で再びR16に合流し、横須賀を経由して久里浜へ。
途中、ほとんど雨に遭うことは無かったのですが、
フェリーターミナルに着いた途端、土砂降り。

でも、乗船まですぐ。楽しみ~

また青空が戻ってきました。
船がやってきて、乗船です。

バイクは一番最初に乗船なので、いいですね~。誰もいない車両甲板に飛び込みます。

この日は風が強く海が荒れていたので、バイクもしっかりロープで固定します。

久里浜港を出港。すっかり空は晴れ渡りました。
ここでカメラを一眼レフに取り換えて・・・。
気が付くと、船の周りにカモメがいっぱい。

青い空に白いカモメが映えますね。

久里浜が遠ざかります。
この船の航跡って、なんだか好きです。


東京湾と言えど、今日は波が高め。船も揺れます。
でも、この揺れが心地いい。

カモメを望遠で狙ってみました。
羽根を動かしてないのに、スムーズに飛ぶのが不思議。
このまま金谷までカモメはついてくるのかな?
(つづく)