大学の理科教室に参加 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日はヒナのリクエストで、八王子市内の工学院大学で行われた、
 
「理科教室」というイベントに参加してきました。
 
小学生から高校生まで幅広い層を対象とした、
 
理科に関する様々な実験や催しがありました。
 
 
イメージ 1
 
これはナイロンの糸作り。
 
ここでは金の鏡作りの体験もできました。
 
 
イメージ 2
 
こちらは染物体験。
 
布を部分的に縛って、それから染めて模様を付ける作業です。
 
ここでは、高分子ポリマーによる芳香剤作り体験もありました。
 
 
イメージ 3
 
それからこれは整理券をゲットして参加した、熱気球作り。
 
気球をビニールで作ります。
 
イメージ 4
 
そしてドライヤーで中に熱風を送り、浮かばせます。
 
これは一度浮かんだ後に落ちてきたところ。
 
浮かんだところは動画で撮影したので、まだアップしてません~。
 
 
他にも色々体験することが出来て、あっという間に終わりの時間になりました。
 
たくさんありすぎて、どれにしようか迷ってしまうぐらいです。
 
ただ、人気があるものが多く、あっという間に整理券も無くなってしまうので、
 
狙いを定めて行くのが良いみたいです。
 
 
お昼は、学食で食べました。
 
イメージ 5
 
おしゃれな食堂に、
 
ヒナもハルも、
 
大学っていいね!大学行きたい!ラブラブ!
 
と申しておりました。(笑)
 
 
ま~、今日の理科の体験が、子供たちの興味にどれくらい影響するか分かりませんが、
 
参加無料ですし、楽しいイベントですね!