分杭峠から、再び中沢峠に戻り、県道49、210を経由して、
今日の最後の目的地、陣馬形キャンプ場を目指します。
陣馬形キャンプ場がある陣馬形山は、南アルプスと中央アルプスの間に在って
伊那谷を見下ろす絶景が見られる・・・と言われている場所です。
県道210からだと最後の3kmほどがダート。

ここでコケる訳には行きません。
(実は、途中で立ちゴケして、クラッチレバーの先端を折ってしまうハプニングが・・・)
フラットで走りやすいダートでしたが慎重に走りました。
そして、キャンプ場到着!
標高1400m以上の山頂なので、雲の中。

さ、寒い!
おまけに、ビュービューと冷たい風が吹きつけます。
そして誰もいません。
キャンプサイトは草地で、とても気持よさそう。
でも、こんなものが・・・

9月11日っていったら、ついこの間じゃん!
ラジオも鈴も持ってないし…。
でも、このキャンプ場には、登山者用の「避難小屋」があるんです!
先ほどの写真に写っていた赤い屋根の小屋。
今日はここにしよう~。

中はこんな感じ。
ストーブもあります。
(でも、燃やすものがなかった…)
ってことで落ち着いたので、とりあえず散歩に。
でも、絶景が見えるはずの展望台からは雲しか見えない・・・
と思ったら、

ちらっと、雲が切れて下界が見えました!
おぉ~!
眼下には伊那谷が。天竜川も見えます。
この雲さえ切れてくれれば・・・
明日の天気に期待です。

一人、広い小屋の中で一晩過ごしました。
外はますます風が強く、
ごぉ~!!
と、凄い音がします。
畳の上に寝転がっていたら、ネズミが視界を横切りました。
かじられない様に気をつけなきゃ。

こうして夜は更けていきました。
続く