翌朝、雨は止んでいましたが曇り空。

テントはこんな感じでした。
雨の日はタープがあるといいですね。ほんと。

キャンプ場は川沿いにあります。
川の向こうの山は雲で隠れていました。

さて、撤収です。
再び雨が降り出し、雨の中の撤収でした。

テントもタープもぐちょぐちょ。
7時にキャンプ場を出発し、最初に行ったのは天竜スーパー林道。
ここも眺望が素晴らしいとのこと。
林道と言っても全て舗装され、思ったよりも道幅があり、走りやすかったです。
が、辺りは真っ白い霧の中。

そして標高が高いということは・・・
寒い!
この日は前日と打って変わって、朝からかなり冷え込みました。
寒冷前線が通過し、秋の空気に入れ替わったのですね。
6枚重ね着しました。

山深いスーパー林道を抜け、R152に戻ります。
標高がさがってちょっと気温も上がり、一安心。
R152は、所々改良されて広い道もありますが、やはり狭い山道が多いです。
兵越峠は、R152の未開通区間を林道で越えます。
途中、鹿の群れに何度も会いました。
道路標識によく「動物注意」という鹿の看板を見ますが、今まで北海道以外では
実物を見たことがありませんでした。
写真を撮りたかったのですが、あっという間にいなくなってしまうので無理でした。
再びR152を北上し、今度は地蔵峠です。
ここもR152の未開通区間を林道が通ります。

続く