ちょっと前に、ノーベル賞の選考委員の方の記事を読みました。
例のオバマ大統領の件のことが書いてありました。
その中で、印象に残ったことがありました。
まだオバマ大統領は実績もないし、ただ演説しただけじゃないか、という批判があるけれど、
言葉というものを侮ってはいけない。
言葉は、行動に匹敵するぐらいの大きな力を持っている。
というような内容でした。
なるほど~。
確かに、ただ言葉にしただけだけど、でもあのプラハでの演説は人々の意識を変えるのに
充分な凄い力を持っていると思います。
集合意識を大きく変える力ですね。
もちろん、オバマ大統領だからという面はありますが、
自分たちの言葉の力も、侮ってはいけないのでしょうね。
私の場合、逆に言葉にするのが怖くて、なかなか言えないことが多いのですが (^^;
だからこそ、言葉にすることによって意図的な創造を行うことが大事なのかもしれません。
私は、なりたい自分になります。
・・・って言えるかな。(^^;