イラッとするとき | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

突然ですが、カミさんと話している時、ついイラッ!とする時があります。(^^;

どういうことにいらっとするのかと考えてみたのですが、

何か自分の中で「こうやろう」と決めて何かをやっている時、

「なぜ、こうしないの?」

と突っ込まれた場合・・・

理路整然と「こっちのほうがいい」と説得されると

なおさらムキになるんですね。(^^;

勿論、いつもではなくて、素直に聞く場合もあるんですが。



頭の中では、確かにそうなんだけど・・・

と思っても、どうしても素直になれない場合があります。(^^;

こっちも、なぜこうしようとしているか説明できればいいのですが、

うまく説明できなくて、「いいから俺の好きなようにさせてくれ!」

という感じになってしまいます。



たぶんカミさんの言うほうが効率的にできるのだろうけど、それが分かっていても

極端な場合、失敗するとわかっていても自分のやりたいようにやりたいと思うのです。

好きなように失敗させてくれ、とも思います。



カミさんにしてみれば、良かれと思って言ってくれるのですが、

いきなり私が不機嫌になるので、面食らうのでしょうね。(^^;

カミさんには悪いなーとは思うんですが、なかなか治りません。



だから、私が何か一人でやっている時、また何か言われるんじゃないかと、

ちょっと身構えるところがあります。(^^;

悪戯を見つけられるみたいに。。。



なんか、まるで子供ですが、(笑)

ただ、これって子供に対する場合も似ているのかも、と思います。

子供に対して親は「こうしたほうがいいよ」と奨めますが、

場合によっては子供から反発される場合があります。

それって、子供としては私の思いと似た感覚なのかもしれません。

なので、あんまりヒナとハルには、こうしろああしろと言わず、勝手にやりなさい

って感じです。(^^;