久々の産業医面談 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、会社の産業医面談の日でした。

少し前の記事に書きましたが、ある一定以上の残業をすると、会社から産業医の面談を受けるように指示されます。

忙しくて先延ばしにしていたのですが、ようやく今日行ってきました。

この産業医面談は、2回目です。

前回は平成17年でした。

お医者さんと話している時、お医者さんのほうから「前回は平成17年でしたね」という言葉が出てきたので思い出したんです。

そう・・・前回は、今と同じようにとっても忙しくて、そして今よりも精神的に追い詰められていました。

結局、その時は面談を受けた後、暫くしてから神経内科に通いだし、回復の見込みがないため専門の精神科に通うことになりました。

そして平成18年いっぱいまで病院のお世話になった後、19年、20年と徐々に回復してきました。

この辺りの詳しい話は、「健康記録」書庫に全部書いてあります。(^^;

・・・という話を今日のお医者さんに話しました。

なんだか、この4年間の道のりを再び思い出して、懐かしいような違うような、ちょっと複雑な心境でした。

お医者さんが、何か気になることは?というので、

前回体調を壊してから、胃腸の調子だけはなかなか治らない、胃が張ってゲップばっかり出る、と話を振ってみました。

すると、お医者さんが言うには、胃液が逆流しているのでは、とのこと。胃潰瘍の原因にもなるので、次の健康診断の際には胃カメラにしなさい、って。(^^;

ん~、でも過去3年ぐらい毎年胃カメラを飲んでたんですが、特に異常はなかったんですよね。症状自体はずっと続いているのですが。なので、ちょっと不思議。


 ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ 

診療所から会社に向かう途中、立派な神社に気が付きました。

「虎ノ門金毘羅宮」です。

イメージ 1

せっかくなのでお参りさせてもらいました。

それにしても、オフィスビルの間に突然現れるので、ビックリです。

社務所も、写真左側のビルの1階になってました。こんなのアリなんだ~。

そして、今年初めてのおみくじをひきました。


「このクジ運の人は善意に善意に事を仕立てる努力をすることが肝心。心迷わずば次第次第に運開けて仕合せ来るべし」

「善意に」というキーワードがとても心に響きました。

ありがとうございます。(^^)