意見の相違 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

前々から気になっていることですが・・・。

なんでこう、意見が食い違うとイライラするんでしょうね。

色々学んできて、自分の意見と他人の意見が違うのは当たり前で、お互いの意見を尊重しなければならない、と分かっていても、ですね。

例えば、仕事上で自分の考え方と他人の考え方が違っていて、自分のほうが正しい、相手が間違っていると思うようなケースが、やっぱり多々あるのです。

もう、明らかにこちらの方が効率的だし意味がある!と思っているような場合は、特に相手が理解を示してくれないと、もうイライラしますね~。

お互いに冷静に意見を交換していければいいのでしょうけど、どうもイライラしているのが表情にも出るために、それが相手に伝わってしまい、冷静なやり取りが出来なくなってしまうんですね。

なので、私の課題は最初のイラ!を如何に鎮めるか、そして表情に出さないか、ですかねぇ。

もちろん、これは無表情にってことではないですが。心のありようは表情や雰囲気に出てしまいますから、心の動きを穏やかにするってことです。

それでも、そのような場面で、イラッとしちゃいけない!と意識できるようになったことは、小さな進歩だと思います。道のりは長いですが~。(^^;