仕事の時間 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

「時間が足りない」と思うことはしばしばあります。

特に仕事の面でそれを感じることが多いような気がします。

残業体質に慣れているせいか、残業しないとなんだか全く仕事がはかどっていない感覚に襲われるのですね。「あ~、今日もちょっとしか進まなかった」って。

それが、不思議と残業をすると「今日はたっぷり仕事した」という感覚になります。

ですので、残業しないと「なんだか時間が全然足りない」という気分に襲われます。

なぜなんでしょうね。

残業した場合、しなかった場合と比較して、そんなに仕事がはかどっているかは疑問なのですけど。

でも、疲労度がやっぱり違うせいでしょうか。もう心も体もお腹いっぱい、という満腹感から、たっぷり仕事したという感覚になるのかもしれません。

そんな時は、確かに疲労困憊でぐったりになってます。

しかし、なんだか精一杯やったぞ!みたいな充実感があるのでしょう。

・・・ということを長年繰返してきて、体を壊した訳ですね~。

未だにそういう感覚が抜け切っていないことを感じます。

定時間(私の場合、一日7時間45分)でも、仕事をたっぷりやったという充実感が得らればいいのでしょうか。となると、日中の時間の密度を高くしてあげればよい?つまり、もっと集中すれば良いはず。

でもね、根を詰めると、すぐに頭痛に出るのですね~。困ったことに。

この頭痛、以前、私の指導霊様に聞いてもらったところ、「やりたくないことをやってるから」とかなんとか言われたんですよ。

となると、根を詰めずに時間もかけずに仕事する?ってことになるのですが、それでは仕事も中途半端になってしまうようで。

んー、結局何を言っているのか分からなくなりましたが(笑)、結論は出ません。(^^;

仕事への接し方は難しいですねぇ。