久々に料理ネタです。
いちおう毎週何等か作っていたのですが、登場させるタイミングを逸していたんですよね~。
ではさっそく。

これは、ヒナとハルが作った自家製バター。
ペットボトルの中に生クリームを入れ、冷やしながらひたすらシェイクします。知っている方も多いですよね。そうすると、バターと液体に分離されます。
このバターを塗って食べるパンは美味しいですよ!
ペットボトルの中に生クリームを入れ、冷やしながらひたすらシェイクします。知っている方も多いですよね。そうすると、バターと液体に分離されます。
このバターを塗って食べるパンは美味しいですよ!

これは正式な名前が分かりません。「サーモンとイクラとアボガドライス」とでも言いましょうか。
ご飯の上に、レタス、サーモンの切り身、イクラ、アボガドを敷いて、ダシ醤油とレモンを振りかけて出来上がりです。
実は、先日、某グラッチェガーデンズでこの料理を食べたんです。そこで意外な美味しさに感動した私たちは、見よう見まねで自宅で作ってみたわけです。なので、作り方は正しいかどうか知りません。(^^;
でも、美味しかったです。アボガドってなんだか苦手なイメージがありましたが、こういうのに合いますね。
ご飯の上に、レタス、サーモンの切り身、イクラ、アボガドを敷いて、ダシ醤油とレモンを振りかけて出来上がりです。
実は、先日、某グラッチェガーデンズでこの料理を食べたんです。そこで意外な美味しさに感動した私たちは、見よう見まねで自宅で作ってみたわけです。なので、作り方は正しいかどうか知りません。(^^;
でも、美味しかったです。アボガドってなんだか苦手なイメージがありましたが、こういうのに合いますね。

一目瞭然、天ぷらです。
玉ねぎ&シーチキンのカレー味掻き揚げ、玉ねぎ&エビの和風掻き揚げ、さやえんどうの天ぷら、干ししいたけの天ぷらです。
干ししいたけの天ぷらは、小林カツ代さんの息子さんのレシピから拝借しました。(^^;
玉ねぎ&シーチキンのカレー味掻き揚げ、玉ねぎ&エビの和風掻き揚げ、さやえんどうの天ぷら、干ししいたけの天ぷらです。
干ししいたけの天ぷらは、小林カツ代さんの息子さんのレシピから拝借しました。(^^;
実は、玉ねぎと納豆の掻き揚げにチャレンジしようと目論んでいたのですが、ママから「頼むから止めてくれ」と懇願され、断念しました。(笑)

最後は以前も作った昆布の煮物。
昆布の千切りと、干ししいたけ、ニンジン、大豆を醤油とみりん、お酒で煮込んだものです。
今回はシンプルにしましたが、やっぱり油揚げやさつま揚げが入ったほうがいいなぁ。
昆布の千切りと、干ししいたけ、ニンジン、大豆を醤油とみりん、お酒で煮込んだものです。
今回はシンプルにしましたが、やっぱり油揚げやさつま揚げが入ったほうがいいなぁ。
しかし、だんだん暑くなってくると、さすがに料理の意欲が減退しますね~。(^^;