神道って? | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先日も神社に行ったことを記事にしたり、スピリチュアル講座で神道についての話があったり、最近神道について色々見聞きします。

でも、考えてみたら神道や神社について、ほとんど何も知らないのですね。神道って何だろう~と気になっていたら、ちょっと立ち寄った本屋さんに「特集・今神道」という雑誌を見てしまいました。

正にこれは見てしまったという感じで、一度目にしたら、もう釘付けです。

声なき声が、呼んでいました。(笑)

ということで買ったのが「Star People Vol.25」というスピリチュアル系雑誌です。


で、これを読むまでは、私は神道についてかなり偏見がありました。(というか、ほとんど何も知らないというほうが正確ですが)

・神道、神社というものは他の組織的宗教と同じで、素晴らしいところもあるだろうけど、
 偏った考え方があり、融通も利かない。

・恐れを中心とした教えで、神々を怒らせると罰が当たり、怖い存在。

・形ばっかりで、中身が薄い。

勿論、日本の文化としてはとても有意義なものだとは思っていましたが、スピリチュアルな面ではあまり興味の対象ではありませんでした。

が、ここにきて、最近「神道」に関する情報があちこちで聞こえるようになり、気になっていたのです。


で、読んでみた感想です。

難しい。。。

やっぱり一種独特のものがあり、一度読んだだけではよく分かりませんでした。(笑)

でも、

・自然を対象にした(八百万の神など)自然発生的な古代宗教である

・世界ではキリスト教やイスラム教、ヒンドゥー教など「教」がつく宗教が大半。
 それらは「教え」だが、神道は「道」である。

・神道には開祖も教祖もいない。経典も無い。

・神道は他の多くの宗教と違い排他的ではない。

・根源の神は「天之御中主(あめのみなかぬしのかみ)」「天照大神(あまてらす
 おおみかみ)」「国常立神(くにとこたちのかみ)」。

・神界にはピラミッド型のヒエラルキーがある。
 天之御中主神(宇宙神、大国常立神)・・・11次元
 天照太御神(太陽神)・・・10次元
 国常立太神(地球神、エホバ、アラー)・・・9次元
 スサノオ(国常立太神の分霊、ミカエル)・・・9次元

・日本は天照大神の系統が中心で、伊勢神宮がメイン。
 
というようなことは分かりました。

んが、まだまだ難解な言葉や、理解に苦しむ話が多く、複雑です。


また、最近よく見るし、この雑誌でも取り上げられていたもので「伊勢白山道」というブログの存在です。(http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/

本屋さんでも「ブログアクセスランキング1位」という見出しで本が売られていて、前から気にはなっていました。

チラッと見たのですが、なかなか興味深い話が載っていそうです。

んが、こちらもまだまだ謎だらけ。

どなたか、神道について分かりやすいものをご存知でしたら、教えてください~。

よろしくお願いします。