■2日目(5/1)

※二日目の走行ルート
五箇山国民休養地相倉のキャンプ場の朝は寒かった!
寝付いた時は大丈夫だったのですが、夜中に寒くて目が覚めました。まだ午前2時。ジャンバーを着込み、寝袋にもぐってウトウトしながら、結局4:30には明るくなってきたので起きました。
寝付いた時は大丈夫だったのですが、夜中に寒くて目が覚めました。まだ午前2時。ジャンバーを着込み、寝袋にもぐってウトウトしながら、結局4:30には明るくなってきたので起きました。
少し薄い雲がかかっているものの、晴れ間も見えて良い天気。歩いて数分のところにある合掌造りの相倉集落まで散歩に行きました。
夜明け前後の集落は、まだ静かで、鳥のさえずりやかえるの鳴き声、そして水の流れの音だけが聞こえ、とてもよい雰囲気です。
夜明け前後の集落は、まだ静かで、鳥のさえずりやかえるの鳴き声、そして水の流れの音だけが聞こえ、とてもよい雰囲気です。



写真だけで、何も言うことは無いですね~。
1時間ほど散歩を楽しんだ後、再びキャンプ場へ。
そう言えば、このキャンプ場にこんな看板があったのですよね。
そう言えば、このキャンプ場にこんな看板があったのですよね。

熊ですよ。(笑)
まぁ、北海道のキャンプ場でも同じような注意書きがあったのでビックリはしませんでしたが、食べ残しや食料は絶対にテントの外に置かないようには気をつけました。
ちなみに、夜中にテントの外で何かの気配を感じたのですが、なんだったんでしょうね~。(^^)
まぁ、北海道のキャンプ場でも同じような注意書きがあったのでビックリはしませんでしたが、食べ残しや食料は絶対にテントの外に置かないようには気をつけました。
ちなみに、夜中にテントの外で何かの気配を感じたのですが、なんだったんでしょうね~。(^^)
それから早速テントの撤収です。朝ごはんは無しです。早朝の時間を移動に使わないと距離が稼げないためです。

こんな風にテントをひっくり返して底を乾かすのも凄く久しぶりです。
荷物を再びバイクに積み込み、出発!
と、また集落を通ったので、せっかくですからバイクも一緒に記念撮影です。
荷物を再びバイクに積み込み、出発!
と、また集落を通ったので、せっかくですからバイクも一緒に記念撮影です。

ほんと、こんな雰囲気の良いところで寝泊りできて良かったです。ここはお奨め!
国道156号線に別れを告げ、今度は国道304号線です。山々の下を長いトンネルで石川方面に抜けるルートです。途中の富山県福光のガソリンスタンドで給油したのですが、さっそくガソリン代が値上がりしてました。
スタンドの人曰く、4月に入ってすぐに値下げして、かなり自腹を切ったらしく大変だったそうです。
また、近くのコンビニでパンの朝ごはん。この時点で7:30頃。
スタンドの人曰く、4月に入ってすぐに値下げして、かなり自腹を切ったらしく大変だったそうです。
また、近くのコンビニでパンの朝ごはん。この時点で7:30頃。
国道304号線を金沢方面に進み、今度は国道159号線に入ります。この辺になると、もう高速道路並みの道路。流れも速く、道も広い。そして案内板に沿ってひたすら西に進むと、白尾ICにて能登道路に入りました。
能登道路は石川県の有料道路で、日本で一番長い有料道路です。日本海の海岸沿いにひたすらまっすぐの道路で、すっごく気持ちいい!
能登道路は石川県の有料道路で、日本で一番長い有料道路です。日本海の海岸沿いにひたすらまっすぐの道路で、すっごく気持ちいい!
そして今日の目的地の一つ、なぎさドライブウェイです。
ここは千里浜という砂浜なのですが、砂がしまって堅いので、車が通行できる砂浜として有名です。
能登道路の今浜ICで降りると、すぐになぎさのドライブウェイに入りました。
ここは千里浜という砂浜なのですが、砂がしまって堅いので、車が通行できる砂浜として有名です。
能登道路の今浜ICで降りると、すぐになぎさのドライブウェイに入りました。
おぉ~!ほんとに砂浜を車が走ってる!

砂の目は細かく、確かに締まってます。車も普通に走ってます。波打ち際を水しぶきを上げながら走る車も。
ただ、バイクを止める時は注意が必要です。さすがにスタンドを立てると、砂に埋まって倒れてしまうので。(笑)
近くに落ちていたペットボトルをスタンドの下に敷いて立ってます。(^^;
ただ、バイクを止める時は注意が必要です。さすがにスタンドを立てると、砂に埋まって倒れてしまうので。(笑)
近くに落ちていたペットボトルをスタンドの下に敷いて立ってます。(^^;
でも、潮風を受けながら砂浜を走るのって、ほんとに気持ちがいいですね!
あまりスピードを出すわけには行きませんが、気分爽快です。
あまりスピードを出すわけには行きませんが、気分爽快です。
で、ここでふと気がつきました。
ここって、一般公道じゃないよね?標識もないし・・・。
ってことは?
ここって、一般公道じゃないよね?標識もないし・・・。
ってことは?
やってみました。ノーヘル走行。
ヘルメットを脱いで走ってみました。(^^)
これがまた気持ちがいい!
ヘルメットを脱いで走ってみました。(^^)
これがまた気持ちがいい!

凄くゆっくりですが、久々に走行写真にもチャレンジしてみました。時速23kmですが。(笑)
海に霞がかかっていて水平線がはっきり見えなかったのは残念でしたが、それでも海を眺めながら最高の気分でした。
やっぱり海っていいなぁ。
やっぱり海っていいなぁ。
(つづく)