煮込みハンバーグと春雨サラダ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は外食じゃなくて家で晩御飯~。

今週も作ります。

今日のメニューは煮込みハンバーグと春雨サラダ。

しかし、またまた買い物から帰ってきたのが午後6時過ぎ。短時間での料理は大の苦手ですが、はしょれるところははしょって頑張りました。


イメージ 1

肝心のハンバーグが見えませんが(笑)。
いつものハンバーグから、もう一段グレードアップした煮込みハンバーグに初挑戦しました。
炒めた玉ねぎのみじん切りに、豚ひき肉を入れ、卵、パン粉、牛乳、塩コショウを混ぜました。混ぜるところはヒナとハルが手伝ってくれたけど、また時間がかかりそうだったので早々に引き取っていただき、焼き目をつけるためにフライパンで焼きました。

並行して、コンソメスープにジャガイモ、ニンジンを入れて煮ておき、ハインツのデミグラスソース缶を入れ、塩コショウ、赤ワイン、トンカツソース、ウスターソース、醤油、みりんを入れて、味付け。

そこに焼きあがったハンバーグを入れ、別に茹でておいたブロッコリーとピーマンを追加して、しばらく煮込み、お皿に盛った後にチーズをふりかけオーブンで焼いて出来上がり。

イメージ 2

こっちの写真のほうが分かるかな・・・?
でも、同じか。(^^;

ココスやびっくりドンキーで出てくるハンバーグを意識して作りました。子供たちも好きなので。
子供たちの反応はまずまずだったと思うのですが、ヒナは食べる時すでに眠そうで、よく分かりませんでした。(^^;



次が春雨サラダ。

イメージ 3

これも初挑戦です。
昔、小学校の給食ではじめて食べておいしかった思い出があり、カミさんも大好きだということが分かったので、チャレンジしました。

ニンジン、ニラ、もやしをさっと茹で、次に春雨を2~3分茹でて水洗いした後水を切っておきます。
ハム、きゅうりを細切りにしてボールに入れ、先ほどのニンジンなどと混ぜます。
春雨を入れ、タレと混ぜます。
タレは、参考にしたレシピではいまいちだったので、勝手に分量を変えました。
お酢、醤油、ナンプラー、牡蠣油、塩コショウ、オリーブオイル、ごま油、砂糖、すりゴマです。

ちぎったレタスを下に敷き、その上に春雨サラダを載せ、プチトマトを飾って出来上がり。
今日は2品で限界でした。

これも評判はまずまず。なぜかハルがたくさん食べてました。
味はちょっとすっぱかったかも。もう少し甘くてもよかったかな。

明日は何を作ろうかなー。