外構工事完了 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

外構工事が終わりました。
ほんとは、ちょっと前に終わっていたのですが投稿するタイミングが無くて。。。

写真1枚目は南側の道路に面した斜面だったところです。
玄関への階段の右側になります。階段横に、大きめの落葉樹(名前を忘れた・・・)を植え、その他に中低木や草花を配置し、ウッドチップでまとめてます。細かいところは、全て外構屋さんにお願いしていたのですが、良い感じに出来たと思い、満足してます。

2枚目は、同じ南側を東側から見たものです。
落葉樹は全て葉っぱが落ちていて、草花も寒さで元気がありませんが、春になったら期待できそう。。。

3枚目は、南東の角です。この角に、シンボルとなる大きめのコナラの株立ちを植えました。
ここは目立つところなので見た目が重要ですが、どうですかね~。うまくまとまってるでしょうか。

全体的に、まだあっさりとした感じに抑えてますが、これは予算上のものです。。。(^^;
大まかなところは外構屋さんにお願いして、後はゆっくり自分たちで充実させていこう、という算段です。といっても、これから真冬なので、本格的にはじめるのは春になってからでしょうか。