うちのサロンは、周囲のサロンの相場料金よりも少し高い。
初回割引はやらない。

したがって、新規を獲得しにくい。

実際売り上げの8~9割がリピーター。

リピーターにはとことん尽くしてあげたい。

ポイントカードは施術時間5時間たまったら次回30%オフ。
その他の割引との併用もアリアリ。

足がむくむと聞けばマッサージジェルを作って差し上げたり
靴箱の臭いの話が出たら消臭スプレー作って差し上げたり、
とにかく喜んでもらえる事ならなんでもやるというスタイル。

二度サロンに来てくれた方は
お客さんというよりも、友達や家族のように
なんでもやってあげたくなる。

気にしている症状を改善する為に自分が知っている
情報は惜しみなく伝えるし、次回までにもっと調べる。

やり過ぎてお節介に感じられたり
経営に支障をきたすようではいけないけどそれさえ無ければ、
あたしはこのやり方でほぼ間違いないのではないかと思う。

答えが出るのはもう少し先やろうけど。


最近気になっているのが、お客さんの危機感を煽る発言。

例えば、「この辺すごい詰まってますよ!放っておきすぎじゃないですか!?」とか
「なかなかこんなにこってる人いないですよ!」とか。

わざとらしいからあんまり言わないようにしてたんだけど、
お客さんの中には言われて喜ぶ人がいる事に気付いた。

家に帰ってから、「今日エステでこんなにこってるる人いないって言われたのよ!」
なんて、さも嬉しそうに言いまくっている人がいるのだ。

そんな人に「そんなにこってないですね」
なんて言おうものならがっくり肩を落としてしまうだろう。


嘘でない限り、「○○がひどい、やばい」と言ってあげる事によって、
自分にはエステに行って癒される時間が必要なんだと
思いこませてあげるのも優しさかもしれない。


その人にそれが必要だと思えばそのくらい言って
モチベーションあげてあげるのもいいかもね。
今夜は最高に幸せな夜だった。
大好きな大好きな友達。
美味しいお料理。
お酒。
私とサロンの為に心から楽しんでくれた大切なみんな。
言葉なんていらない。
存在を感じるだけで気持ちが分かる。
言葉にできない。
今の幸せな気持ちと感謝の思いを残したいのに。

忘れないように心のアルバムに刻みつけておく。

愛情のバッテリーが今満タン!!

6月は本当にヒマでした(*_*)
5月の後半忙しかったから、
このまま波に乗ってしまうのかな?なんて一瞬思ったけど全然!

でも気持ち的に落ち込む事もなく
あっという間の何かと充実した1ヶ月やった!

あたしの性格上、
忙しいのと暇なのが交互に来るのって合ってるのかも!

暇とはいえ家賃は払えるし、他は経費次第やけど
借りたとしても5万以内でなんとかいけそう。

でも7月は忙しくなりそうな気がしてる。
予約も少しやけど入ってるし、
キャンペーンが7月末までやから。

キャンペーンのチラシは6月の最初に100枚ぐらい
配ってんけど、やっと1件チラシからの予約が入った。

やっぱりビラ配りは効果あるね♪

暇があればビラ配りしよって常に思ってるんだけど
なかなかタイミングが合わない。


さぁ!
手探りの1年目は終了!!
びしっと気合い入れて2年目を迎えよう!

自分の前途に何が待ってるかすごい楽しみ♪♪




http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

今後公式blogで書いていく内容について考えてみる。

ポイント1
何かの感想だけというのは基本NG。
「どこどこに行って来ました。
こんな事を感じました。」っていうのは自己満になりがち。
ただ、あまりにも強く伝えたい思いがある場合は別。
その時はきちんと言葉を選んで、
思いが伝わるようにしたい。
あと、笑える話も有りかな。

ポイント2
知りたい情報を選ぶ。
家でやる簡単セルフエステとか
実際自分が試してみて結果の出た商品の紹介とか。
後はレシピとかエコとかちょっと為になる情報。
写真が綺麗な方が良い。

できるだけ専門知識を織り混ぜながら
同業者が見ても「この人よく勉強してるな」
って思うぐらいのレベルを持ちたい。

ポイント3
サロンの最新情報とかキャンペーンの告知。
これは不可欠やけどこればっかりになったらうざい
からバランスに注意。
書いた後できるだけ客観的にチェックする。

ポイント4
コメントのレスはできるだけ丁寧に。


あたしは毎日更新してる人も偉いなって思うけど、
更新する事に意味を置いてしまって内容が薄くなってる
パターンが多いと思う。

正直このblogもそうかも!
できるだけ内容を濃くしようとは思ってるんだけど。

今日友達に褒められたからって調子に乗った事
書いちゃったけど、いいblogってどんなんやろ?
って考えるきっかけをくれた友達に感謝!

それで公式blogの方やけど、ある程度読者がついたら
ランキングを外そうと思う。
有名になり過ぎるとバッシングが怖い…!

今平均PVが、1日30ぐらい。
(少ないよね!?)
これが毎日100を超えるようになったら
ランキングを外そうと思う。



http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

エステ関係の友達がいてて、たまに公式ブログの方を
見てくれてるらしい。

今日その子がわざわざメールでブログを褒めてくれた♪

友達じゃなくてもあのブログ読んだら
行ってみたいって思うよって!

もちろん自分ではまだまだだと思ってるけど、
ブログをそうやって褒めてもらったの初めてだったから
すごい嬉しかった(≧▽≦)♪

自己満な内容になってないかとか分かりにくくないかとか
すごい気になってたし!

これからもがんばって誰かの役に立つ情報を
載せていこう!!



http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

朝方トイレを我慢して寝続けてたのが悪かったのか・・・

最悪だ。


薬局にすぐ行ったけど、速攻で効く薬は

もうお医者さんに行かないともらえないらしい。


という訳で漢方のお薬を購入。


そんな今日に限って2件のご予約が。


不思議と接客中はそんなに行きたくならなかったが

パック中とか、お客様が着替えているときとかに

急にもよおす。


すす~っとお手洗いに行って

出ない尿を搾り出し、最後の激痛に顔をゆがめ耐える。

何事もなかったかのように仕事に戻る。


そんなこんなで今日は何回トイレに行ったやろ~。


水道代も高くつくわ!


早めに薬を飲んだのが良かったのか

だいぶマシになってきた。


ほしたら、今度は洗濯機が洪水~がーん


階下の住人に聞きに行ったら水漏れはなかったみたい。

ほえ~ガクリ(黒背景用)今日は疲れた。



http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

今日は伏見稲荷大社に行ってきた。
伏見稲荷は商売繁盛で有名な神様。
ずっと行きたかったのだけれど
なかなか叶わなくて、1年越しに行けた。

お札買ってきたので、明日サロンにまつる。

伏見稲荷は山道を2時間ぐらいかけて歩くコースが
あるんだけど、暑いのもあって
1時間くらいのポイントでUターンした。

一人でずっと環境問題についてしゃべってて
彼氏が聞いてくれた。
木漏れ日とか爽やかな風を肌に感じながら…


環境問題を考えるようになってから
この地球上の何もかもが繋がっている事に気付く。

大地や空や海や、食物連鎖によって繋がり、
政治や経済や教育や医療や文化が相互に影響しあって
世界中の生きている生物のみならず、
何代も先の子孫まで、私に無関係なものは
何もないのだ。

こんな歪んだ世界にしたのは人間だから
私は人間の身勝手さを嘆いたりしてたけど
私だって便利さや快適さの為に
今もまだ地球破壊に荷担し続けている事を
認めない訳にはいかない。

嘆く前に、信じたいと思う。
世界は変えられると。
そして、本当に変えてしまおう。



http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

確定申告は、やっぱり去年の領収書は
計上できないみたい。
今年に入ってからの分をとりあえず全部
仕入れとして入力して、それ以前のものに関しては
諦める事にした。

なんかいろいろややこしそうで
算数とか数学とかお金の計算とか超苦手なあたしは
当分戸惑いそうよ!

でも今のうちにやっとかないとね☆
上手くいくかな~☆




http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

「いいんちゃう?」
「しゃーないしゃーない。」
「気にしたあかん!」

ちょっとでも気持ちを軽くしてあげたくて
最近軽い言葉ばかり使ってたら
だんだん軽い人間になっていくような気がしてきた。

2日前の日記にも書いたけど、
一つ一つの言葉や行動に、愛を込めて、心を込めて
丁寧に生きていきたい。

言葉もしぐさも表情も、
自分から放出されるものはすべて、
自分の分身だから。

風に乗って飛んで行って、
春が来たら黄色の花をいっぱいに咲かせる
たんぽぽの綿毛を想像している。




http://blog.with2.net/img/banner_02.gif

今日も予約0件やったから、ほぼ1日中PCの前にいた。
いろいろ調べものとかblog更新したりとか
人の日記にコメントつけたりとか
してるうちに、なんか手がしびれてきた。

電磁波の影響?

PCに手を置いてると、置いてる方の手だけが
ジンジンしてくる。

調べてみたら、携帯でも手がしびれたり
頭が痛くなったりする人もいるみたい。

気持ち悪いからたまに離れて花触ったりしてた。

このままどんどん電磁波アレルギーがひどくなって
PCできへんようになったらどーしよー!
仕事にならへんわ!




http://blog.with2.net/img/banner_02.gif