最近また更新が滞っている理由(言い訳)を書きたいと思います。


まず、忙しい&疲れが溜まってきた・・・。


いつもお風呂に浸かりながら携帯で更新してたんやけど、

最近お風呂を焚いてくれなくなったので(シャワーのみ)

大抗議してるんですが聞き入れられず、

冷えた足元を温める術もなければ、

更新する時間も奪われる二重苦となってしまったわけです。


今日は比較的早めに仕事が終わったのでパソコンで更新していますが、

こうしながらも「早く帰りたい・・。」と思っています。

ちなみにこれから片付け&明日の準備をしてから帰宅です。


最近忙しくなって嬉しい悲鳴をあげつつも、

やはり細かいところに気配りが行き届かない、などが

でてきています。


どうしたら改善されるのかな。


まず、時間の使い方をなおして、

優先順位を重視しなければ、と考えています。


やらなければいけないことをきちんとメモに取るとかして、

いつも目に付くところに貼っておけば、

忘れずに先にそのことをするでしょうが、

メモに書いて貼る手間を考えたら先にそのことを

片付けてしまった方が早いし、とか考えてたら

結局コレまで通り変わらなさそうだし・・・。


とにかく、今は裏ブログの更新をこのくらいで止めておいて

片付けと明日の準備、あ、そうだ、

お客さまにハガキを書いて出すのと、

8月の誕生日のお客さまをリストアップするのと、

遠方のお客さまに商品を発送してメールを送る仕事もあったんだ・・。


今日も帰るの10時回りそうです・・。

商売が上手くいっても謙虚さと感謝の気持ちを忘れてはいけないと思う。
忘れたからといってその人に悪気がなかったとしても…

10年来お世話になってる美容師さんが
それを忘れている気がしてしょーがない。
もしかして初めからそんなもの持ってなかったのかもしれないけど。


だって9ヶ月ぶりに予約したのに(メールで)

返事が「了解!」だけやし・・・。


会話では、いつもちょっとしたことを面白おかしく

しゃべってくれて楽しいお姉さんなんだけど、

今回しゃべっていて、

私が興味あることをバカにしたような感じが

一瞬した・・・。


自分がサロンを始めてからすごく変わったことがあって、

それは、上手く説明できへんねんけど、

例えば狭い道ですれ違うときに相手に笑顔で道を譲ったり、

ご飯を食べに行ったらお店の人に一言「美味しかったです」と

言ったり、店員さんに商品のこだわりを聞いてみたり

することもそうやし、人の悪口を言わないようになったし、


とにかくそういう感じやねんけど、

だからそうじゃない人が気になりだしたのかもしれへん。

ということはつまり、自分も以前まではそんな人の1人やったということや。


人のフリ見てって言うけど、

自分がされて嫌だったことは絶対人にしちゃダメだと思う。


当たり前のことやけどな。

喜んで来てくれてるお客様には毎回喜んで欲しいと思う。
なのにいい仕事ができない事がある。
手は抜かないんだけど。

温度調節が上手くできなくてお客様に「暑い」って言われちゃったり、
クレンジングがピリピリするって言われたり、
ターバンが頭の下でよれちゃって、頭皮が痛くなってきたり
短いコースだと気にならないような細かい事が、
長いコースでは苦痛になりかねない。

今日のお客様がとても意思表示のはっきりできる方だったので
自分の気配りできなかったところを知る事ができた。

言ってくれないお客様もたくさんいると思う。
自分の至らなかった点に少し凹んだけど、
メール送ったら「今日も気持ちよかった、またお願いします。」と
返事をくださった。

お客様からしたら別にダメ出ししたつもりはなくて
単にその都度希望を言ってくれただけなのかもしれないけど
数少ない貴重な意見だ。
大事に反映させていかないと。


数年前に師匠(?)から言われた言葉が蘇ってきた。
「この仕事で一番大切な事はお客様に一瞬でも不快な思いをさせない事。」
仕事で成功する為には身の回りをきちんと片付けられないとダメらしい。

確かに片付いてる方が効率は上がるよね。
そうじ力とか言うし。


でもあたしときたら、
今のところ整理整頓が超へた!

お客様から見えるとこは綺麗なんだけど、見えないところは…

特に事務所とかひっくり返ってます。
たまにササッと片付けるんですが、ササッと片付いてる程度の綺麗さにしかなりません。

今後の課題です。
公私ともどもきちんとさんにならなくっちゃ!!
今月すでに売り上げてる金額と、予約が入っていて
売り上げる予定の金額を足すと…


35万!?


その中で5万はもう経費に当ててしまってないけど、
30万は残るよ…

家賃と経費引いても10万は残る…

う、うれしい…☆

これで10月に沖縄でやる友達の結婚式に
行ってあげられるかも…!!

もちろん少しでも残れば借金返済に当てないとダメなんやけど。

でも今続けて来てくれるお客様がいつまでも続くとは
思ってないから、気持ちの持ち方は変わらないよ。


でもうれしいなぁ♪

彼氏が一緒に喜んでくれたらもっと嬉しいんだけど…(≧ε≦)
このblogでも何度か登場している
近所のカリスマ気功師のところに通っている70歳のおばあちゃん。

このおばあちゃんはそもそも気功の先生の紹介で
うちに来るようになったんだけど、
今日興味深い話をしてくれました。


これをお読みになってる皆さんは、
フットバスの形をしているデトックスの機械をご存知でしょうか。

足をつけておくだけでヘドロのようなものが出てきて
お湯が真っ黒になるというやつです。

個人個人の毒素の違いによって、
ドロドロのが出てくる場合や、
金属のような塊が出てくる場合があるそうです。

その機械を気功の先生が2ヶ月ほど前に取り入れまして、
これはイケるからお店を拡大したい、
というような事をおっしゃってるのを私も聞いておりました。

あの機械は私は実際にやった事無いですが、
原理がよく分からないので、
(足の裏からヘドロや金属が出てくるなんて!
サイババの世界?)
そんな儲かるもんかなーと少々いぶかっておりました。

でも先生は十分成功しておられる方なので、
否定もせず聞いていたんですが…。


――ここからは70歳のおばあちゃんに聞いた話。

何故か初めの1ヶ月間は無料でお試しできるようにしたそうで、
1日に2回来る人もいるぐらいの大反響だったそうです。

おかげで先生は大忙し。
お昼ご飯におにぎりを頬張る暇もなく、
このままではご自身のお母様に手伝って
もらわないといけなくなる…と危惧しておられたんだそう。

そんな忙しさのあまり、おばあちゃんは
無料体験の知らせを受けないまま1ヶ月が過ぎたそうで、
その点は少しうらめしそうに語っていらっしゃいました。

そうこうするうちに1ヶ月が過ぎ無料期間が終了、
1回2000円となった途端ピタッと誰も来なくなったそうなんです。

おばあちゃんは試しにお金を払って2回ほど受けてみたんだそう。

確かに楽にはなるけどその時だけで、
先生が言ったように血圧も下がらなかったと。

確かに真っ黒のヘドロが出てギョッとしたけど、
家に帰って足の裏を見ても穴も開いていないので
不思議に思っていたそうです。

そこへもってきて、みのもんたの番組で
「あの機械は偽物」という情報が流れ、
カートリッジから黒い液が出るようになってるという
番組の説明にやっとおばあちゃんは納得。

先生には気の毒で言えないけど、
賢い先生やからどっかでその情報を得たかもしれない、と。

その証拠に、機械がもう奥に隠されててしまっていたとのこと。


そんなおばあちゃんの話を聞いて
反応に困るんだけど、と思いながら、
「そうなんですか…」としか言えない私。


おばあちゃん曰く、初めにタダにしたのが間違ってるんだそう。

500円でも1000円でもいいから受け取って、
ポイントカードにハンコ押してあげたら
みんな続けて来るやん、と。

病気持ちの人には「あんたは半年続けなあかん」と言い、
半年経って変わらなければ「体質による」と言わないと、と。

元々お商売されてただけあって、
なかなかあなどれないおばあちゃんだと思いました。

あたしがベテラン気功師に
偉そうに口出せる身分じゃないけど、
やっぱり自分が試して100%信頼できる商品を
置いていかなあかんなーと思います。

特に流行りもんは廃りもんでもあるから、
よっぽど気をつけないと。

で、改めて思ったのが、
初回割引とか無料体験ってやっぱり
リピーターに繋げるのは難しいねんな。

ポイントカード好きな70歳のおばあちゃんは
すごい消費者の心理を分かってはると思う。


リピーターに感謝して得してもらえるシステムが、
お客様を大事にする店として認められると思う。


ホテルの時に、いちど来たお客様の記録は全て残し、
次回来館時に「お帰りなさいませ、○○様(ご主人様はなし!)」
と迎えて枕の好みやお酒の好みを言われる前にサービスする
という事をやっていた。

お客様との心のこもった対話の中から
例えば好きな花が分かれば記録しておき、
記念日に来館された時にゲストルームに花を用意しておけば、
お客様にとっては忘れられないサプライズの思い出となる、
というような。

そのかわり新規のお客様で
大してスタッフと会話もしていなければ、
特に他のホテルとの違いに気付かずに終わる。

で、帰って「あのホテル、いいって聞いて行ったけど
別になんて事なかったわ!」と言いふらすのだ。


話がそれたけど、新規のお客様の心を掴むのも大事、
でもそれよりもリピーターを大事にする方がもっと大事、という事ですね。
例のお客様の妹さんが来た。

お姉ちゃんが元気になってくれた事が嬉しい、
本当にありがとうございます
と深々と頭を下げられた。

危うく涙が出そうになった。

妹さんとして、体も心も辛そうなお姉ちゃんに
マッサージをしてあげようと思っても痛がるばかりで
どうしてあげる事もできない辛さがあったみたい。

私は何もしてない。
ただ普段通り楽しんで仕事してるだけ。

外に出よう、エステに行こう、
と思って1歩踏み出した彼女が自分自身を変えたんだと思う。


体が楽になると心も楽になるし、
心が楽になると体も楽になる。
例のお客様、週末にはお母様と妹さんを連れて来てくださるそう。
ご本人も来週3回のご予約を入れてくださった。

2日に1回のペースだとかなり効果が出やすいな、やっぱり。
今まで6年間でこんなにがんばって来てくれる人いなかったからね。
かなりボリュームのある方やけど、本人も感じるぐらい
変わってきてる。

体が冷えにくくなったとか
パンツがゆるくなったとか
旦那様に体が薄くなったと言われたとか…

最初はほぐすのが大変でかなり疲れたけど、
だんだん楽にほぐせるようになってきたし。

今まで見向きもしなかったフィットネスのチラシに
目を通すようになったともおっしゃってた。

少し前まで引きこもりしていたというこのお客様が
(家から近いのもあって)
通う気になってくれてるというだけでも嬉しい。

食事や運動の事に関してはあえて何も言ってない。
もうしっかりした大人やし
やらなあかん事は分かってるはず。

体が変わってくれば、自然に気をつけるようになるもんやし。

そうやって身についたものってたぶん
こっちが強制したものより遥かにその人の為になる。

今はこの方、うちに来るのが楽しい様子。
面白くていい方なので私も楽しい。

相乗効果というもののパワーを今噛み締めている。

妹さん、お母さんにも喜んでもらえるようにがんばるわ!
キャンペーンの痩身コース¥13000を週4回来てくれるお客様がいる。
この方だけで家賃払えちゃうわね(^_^;)

結果出さないとなぁ…。


その他は決して忙しいとはいえない。
6月暇やったから7月はきっと忙しくなるやろうって
考えは甘かったな。

毎日雨やし。
なんか気分が乗らない。
やらなあかん事をやるにすぎない1日、という感じ。
最近この裏blogサボってたからな。
内省するのをサボってたようなもんや。
今こうやって書いてて分かった。

だからか。

どうでもいいような事書いてるようでいて
ちゃんと自分へのエールになっててんな。

やる気の出ない合間も私の関心をひき付けてやまないもの、
それは環境や貧困の問題。
暇さえあれば、どうしたら六ヶ所を救えるかとか
遺伝子組み換え作物の危険性とかについて
調べてばかり。

これって勤務時間中にやるような事じゃないよね?

あたし何がしたいんやろうな?

ちょっと軌道修正せな…。

毎日ちゃんと自分と向き合おう。
今日は新規のお客様で、久しぶりにボリュームのある方の
マッサージがあった。

痩身のコースだったので2時間MAXで揉み続け、久しぶりに
途中で止めたくなった。

止めはしないけど。

お客様が帰ったのが夜の22時。

いつもあんまり疲れないんだけど今日は結構疲れた。

その方は2日後と4日後の晩にも予約入れて帰られた。


この疲労感もまた喜びの一つ、という事で、今日は早く寝ます。