っと思ってたら…

今日1件キャンセルになり、明日も1件キャンセル。

急に暇になり、土日も1件ずつしか入ってないし
来週もすごく暇そうな雰囲気…。

怖いわぁ。

お金ないのに…。

まあいいわ。
やらなあかん事いっぱいあるし。

今は集客とか外側に目を向けるよりも、
中の声を見直す時期かも。

サロンがお客様をおもてなしする雰囲気に満ちているか。

花の活け方とか、バスローブのほつれとか、
慣れてきたら適当になっちゃうような事を
きちんと見直して、初心を思い出して、
完璧な状態にしていこう。
家族、友達、恋人…。


大切な人に心底愛し愛されて、
すごく幸せな人生。


なんやろなーこの感じ。


しかも、たいがいの事では悩む事なく、
自分なりの答えを見つけられる。


迷いがない感じ。


でもこの先どうなるかなんて分からへん。


明日死ぬかもしれないし、
何かを失うかもしれない。

辛い思いもたくさんすると思う。


どうしても上手くいかない事とか…。


でも何が起こっても、
その度に強くなって、
きっと乗り越えていけると思う。


なんでそんなふうに思えるように
なったのかな。


世の中にたくさんいる、
死にたい人達と、
何が違うっていうんやろう。


環境?


それもあるかもなぁ。


でも環境の事は置いといて、
心の持ち方に違いがあるとしたら、
それは何なんやろう。


私に前向きなパワーを与えてくれる原動力は
どこにある?


何の為に生きてる?


分からないけど、
すごく今幸せで、
この上なく満たされている。


どうしたのかな。
土買いに行って、
植え替えして
経理やって、
サロン新聞書いて、
誕生日のお客様にメールして、
DM作って、
ガラス管発注して、
仕入代振り込み行って、
ハーブティー作って、
パッキングして、
絨毯洗って、
ハンドタオル発注して、
blogの更新して、
シャンデリア磨いて、
スリッパ洗って、
ポイントカードプリントアウトして、
春のディスプレイして、
ベランダの掃除して、
書類の整理して、



さて、何からやりましょう。

ちゃんと計画立てて一つ一つ片付けて、
もうやる事が何もないっていう状態にしたい。

時間を有効に使えるようにがんばろ♪
肌が荒れてるから
フェイシャルやめとくわ
っていう人よくいるけど、
荒れてるからこそ来て欲しいのよね。

綺麗な時来たってしょうがないし。

でも万が一余計ひどくなったら困るから、
敢えて来てとは言わないけど。


ボディも、太ってるから嫌とか
汚いから行きたくないとか
よく言う人いるけど、
綺麗な体を見る為に
私やってる訳じゃないし。

自信が無くて恥ずかしいのは分かるけど、
綺麗になりたいからよろしくお願いします
って言ってもらった方が
その人の事素敵って思うだろうな。
自由は与えられるものじゃなくて
自分で選択した道を自分の責任で歩み始めた時に、
手にする事が出来るものなんだと思う。

つまり、責任は自由の代償として必ずつきまとう。

だから、責任を果たす事もしないで
(例えば何かあった時にすぐ人や社会のせいにするとか)
自分には自由がないなんて嘆いている人は、
子どもにもなりきれていない。

ウルトラマンになりたい4歳児の方が断然かっこいい。。



そしてもう一つ。

本当の自由を手にした時、人は謙虚になるものだと思う。

人のせいにしない生き方をする人は
人のおかげで今の自分がある事を知ってるから。

だから、自分は自由だと言いながら
傲慢な人間がいるとすれば、
その人は自由なのではなくて、
ただの傍若無人、独裁者。



大人になるという事は、
自分の責任で選べる選択肢が増えるという事。
つまり自由を手にする事が出来るという事。
イコール謙虚になれるという事。

だから、謙虚でない人は大人ではないとも言い換えられる。


責任も自由も謙虚もいらなければ、
子どものままでいればいいと思う。
それはそれで、その人の人生だから。

ただし、自由がない事に不満を持ってはいけない。

なぜなら、自由がないのが子どもなんだから。



☆☆☆☆☆


なんか最近、頭の中が突然哲学思考。

10代の最後もちょうどこんな感じだったから、
きっと周期があるのねー。

でも、自分が今思ってる事をたくさん
記しておきたいと強く思います!
愛って信頼感の別名じゃないのかな。

最近すごくそう思う。

信じる力ってすごいもんね。


許す事が愛っていうのはよく分からない。

許すと許されるの間に上下関係って生まれないのかな?

土曜日結婚式あるし、
「愛はなんちゃら」ってやつ。
ちゃんと聞いてこよう。
今日、美容師であるお客様と話していて、
「たまに人間が嫌~って思う事ないですか?」
と聞かれました。

その方は、30分も平気で遅刻してくるお客様とか、
すっぽかしとかに対して悩んでいるそうなのです。

私はそういうお客様に対して、
嫌とは全く思いません。

何分遅刻して来ても、来てくださるだけで嬉しい。

来るって言ってたのに来ないお客様に対しては、
忙しいのかな、何かあったのかな、と思います。


サロン勤めしていた頃は、
ご来店をイライラしながら待った事もあります。

でも自分のお店を持ったら、
そんな気持ちは消えました。

お客様は、来て当たり前の存在じゃないから、
いつも来てもらえたら有り難いと心から思います。

その他の事でも、腹が立ったり
ストレスになるような事はほとんどありません。

そういう気持ちで仕事が出来る事は本当に幸せな事。

これからもずっとそうでありたいと思います。
5月末発売の某雑誌に載る事が決定しました。

といっても、簡単なコメントと紹介文が
少し載るだけのようですけど。

去年の11月以来、雑誌掲載がご無沙汰だったので
嬉しいです。


ちなみに、その去年の雑誌を見た、というお客様が
今日新規で来られました。

やっぱり地域の情報誌の保存版ともいうべき号に
載ると後々まで反響ありますね。
前から疑問に思っていたこと。

誕生日にショップから送られてくるDM。

『○月末までにご来店されると、
記念品プレゼント!』

記念品ってなに?

でも行けば何かもらえるならまだまし。

『1000円割引チケット進呈!』

しかももらったその日に使えない、とか、
5000円以上買わないと使えないとか最悪。


誕生日祝う気ないでしょ!?

ただの再来店促進の為の戦略やん。

みえみえやし。
せこい店~。


って前から気になってたけど、
最近明確にそう思うようになった。

私も前までは割引をしていた。

最近は告知すらサボっていたけど…。


誕生日ぐらいは、本気のお祝いの気持ちを
プレゼントしなくちゃね。

というわけで、
30分のお手入れ(4000円~4500円相当)
をプレゼントする事にした。

ヘビーリピーターさんや
個人的に来て欲しいお客様を中心に…。

やっぱり喜んでもらえる事をしなくちゃね♪
今年に入ってからまだ1度も経理をしていない。

あっというまにもう今年の3分の1が…。

次の3分の1は、2周年に向けての
取り組みとなる。

その前に、4月末までに経理終わらそ…。

予約はあんま入ってないから、
時間あるかも。

今月ヤバいです。

家賃払えるかな?