毎度ご来店いただきありがとうございます。
先月の半ばで梅雨入りをしたそうですが、どうなってるんですかね?もはや夏真っ盛りの様です。
そんな中ジュースやビールを冷やしている冷蔵ショーケースが壊れてしまい代わりのものを探しています。
以前の物はメーカーさんが貸し出しをしてくれていたのですが、このご時世ですから今は貸し出しもなかなか難しいとのこと。
そんなわけで借りていた冷蔵ショーケースはメーカーさんで引き上げてもらって、飲み物はとりあえず冷蔵庫に押し込んでいるのですが、冷蔵庫のスペースも限られていますので今度は飲み物以外の材料を入れておく場所の余裕がない状態です。
できるだけ早く代わりを見つけて冷蔵庫スペースを確保したいところですが、そんな訳もあって夏の冷やしメニューはちょっと遅れている状況です。
ところで暑い時でも熱いラーメンを食べたいと言う人も多いと思いますが、暑い場所でなくても良いと言うのはもちろんのこと。
三春屋にいた頃は店内が暑くお客様には大変ご迷惑をおかけしましたが、今は客席はある程度涼しいものと思われます。
しかし厨房の中はやはりものすごい暑さでして、冷房もあるのですがガンガンに火を焚いている状態ですから全然追いつきません。
そうなると体力の消耗も激しいのですが、私自身体重も相当減ってしまい体力も落ちてしまっているのを感じています。
体重が落ちるのに伴って筋力も落ちてしまっているのでしょう。
痩せすぎると疲れやすくなるというか、そうなると精神的にも弱くなってしまいます。
もっと意識してちゃんと食べてしっかり体力もつけないといけませんね。
報道等でもよく言われる熱中症対策の水分補給に関してもですが、若い子の方がこまめに水分をとっているのを感じます。
やはり小さい頃から学校や家庭で言われて育ってきたのでしょう。
がぶがぶ飲むのではなく、ちょっとずつこまめに水分を取ることが大事だそうですがそういう事が若い子の方が既に身に付いているのでしょうね。
私なんかは知識として知っていてもなかなか習慣になっていないのが現状です。
気持ちばかり若いつもりで気合いや根性で乗り切る気でもそうはいきませんからね。笑
さて、現在のところ平日は以前より1人少ない状態で営業していますので奥のほうの席を一部使わないようにしています。
店の作りも奥に細長い構造ですから、厨房側から奥の客席が見えないと言うのも実際のところ難しい問題です。
例えば、正方形に近いような形の店舗であれば、1人で間に合うところも奥に細長い構造で配膳や後片付けの動線も距離が長いとなると、ホール担当も1人ではなかなか難しい場面が多いです。
ただ席数を少なくしたところで家賃は安くなるわけではありませんから(笑)できればフルで活用したいところですが、人的な問題もありもうしばらくこの状況でご了承いただくほかありません。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
今年もあっという間に半分が過ぎていよいよ夏祭りのシーズンですね。
七夕祭りや三社大祭と中心街に多くの方々が集まるイベントがやってきますが、店とすれば求人の事も含めてなかなかうまくは行かず、今後も時短営業や臨時休業もあろうかと思います。
ただ、応援してくれるお客様がたくさんいらっしゃいます。
人間に例えるならば、今は調子が悪くてびっこをひいて歩いている状態かもしれません。
それでも大切なスタッフと共に確実に前に進んでいきます。
心折れそうになる事もありますがまだ諦めませんので、どうぞよろしくお願いします!by店長きむら