連日の猛暑お見舞い申し上げます(。・_・。)ノ のすけちゃんです。
昨日スタッフさんの体調不良で臨時休業をして、ちょっと気持ちも凹み気味だったのですが前から約束していたラーメンツーリングに行ってきましたよ。
朝1番で店の用事を済ませ、集合は朝9時半北バイパスのファミマ。
いつもの清水目さんと一緒です。
いつもですが「行き先は任せます」ということで、踏み切り近くのラーメンショップ閉店以降ラーメンショップ不足に悩まされているので、山越えをして黒石ラーショまで行ってみることにしました。
もちろん味は違うのですが、とりあえず山越えルートの方が涼しいだろうと言うことで。
連休明けの八甲田ルートは観光のレンタカーなども少なく、走りやすい道路状況で気持ちよく城ヶ倉大橋を越え黒石側に下りると熱波!笑
お昼ちょっと前に目的地に到着しようと言うその時目に入って来たのは「定休日」の3文字 笑
とりあえず最寄りの道の駅いなかだてにinして相談す。
ならば、同じ道路沿いにある幡龍さんに行ってみようと、弘前方面に向かって走り出しましたが、到着してみると、こちらも…
残念ながら定休日です。
ならば…と20数年前にトラックの運転手だった頃、この辺で待機していることがよくあったので、記憶を頼りに近くの中華料理屋さん「みんぱい」へ!
こちらも4組待ちでしたが、暑いしこれ以上移動するよりもここで待とうということで順番を待ちます
油淋鶏がおいしかった覚えがあるのですが、もうラーメンの口になってしまっているので、五目ラーメンをチョイス
安定の町中華の五目ラーメンという感じでおいしかったです。
弘前方面に行ったので、他にも行きたいところはいろいろあったのですが、時間の制限もあり早速帰路に着きます
帰りは、青森からかやの茶屋に上がって酸ヶ湯まで上がらずに銅像茶屋に横抜けして田代平経由で十和田に下がります。
途中で一服しながらちょっとだけお互いの悩みなんか話したりして55歳と53歳が青春な感じ。笑
夕方4時前には無事帰宅していろいろ考えた。
バイクに乗ってぼんやり国道を走ってると仕事の事やそれに関する悩みばっかり考えてる。
でも、山越えルートだとただ走ることしか考えてないのね。
逆にいらないこと考えてたら危ないけどね 笑
若い頃みたいに「峠を攻める」って程じゃないけど、気持ちよく安全にスポーツ走行をする…みたいな 笑
そういうのって、いわゆる「ストレス発散」になるんじゃね?
もちろん、考えなきゃいけないことややらなきゃならないことだらけなんだけど、時にはたった少しの時間でもそういうのがあってもいいんじゃねーか?って。
それがあったからって何か解決する訳じゃなくても。
CBはマフラーをSP忠男スーパーコンバットに変えてから初めて普通にツーリング乗ったけど、静かでパワーもトルクも出てる感じで良い!
ワイバンもパワフルで良かったけど、こっちも大正解でした。
そして、グローブとメッシュジャケット袖口の間の日焼け 笑
Tシャツじゃ走れないな。
普段日焼けする事ないしな 笑