のすけ通信 2023 12月 Vol.155 |   らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

  らーめんふぁくとりーのすけのブログ的なこと

   ~いっしょうけんめいやってるんですけど~

毎度ご来店いただきありがとうございます。

 

年末ですね~いつも言ってる話になっちゃうん ですが、ホント1年あっという間です。

 

子供の頃は1年間って本当に長くてその1年間の中に いろいろな思い出や経験があったんですけど、大人になると変わらない日々をこなす事を 繰り返しているだけであっという間に月末がやってきて、それが12回繰り返されると1年が 経過するという…

 

そんな平凡な日々を繰り返しているうちに気がついたら人生の折り返し地 点を過ぎているわけで…(笑)

 

そんな訳でかどうかは微妙ですが気分転換に普段と変わ った事をしよう!と思い立ち、札幌に遊びに行ってきました。

 

月曜日の夕方にフェリーに電 話してみると空きがあるとの事で即予約。

 

仕事終わってそのままフェリーに乗り込み翌朝に はノープランで苫小牧です。

 

北海道は4年ぶり。

 

今回なにか予定がある訳でもないので 気楽です。

 

非日常の空気感の中に身を置く事だけが目的。

 

なにか普段と違う事がした かっただけなんですよね。

 

火曜定休と第2水曜の連休を使って札幌近郊で7杯のラーメ ンを食べましたが、どこのお店も美味しくて勉強になりましたが、味噌ラーメンならやっぱり うちのみそのすけが一番うまいな…と再確認したわけで(笑)

 

いや。それでいいと思うんで すよ。

 

だって、自分が試行錯誤して一から作り上げてこれが一番うまいと思ってお客様に 出しているのですから、逆に言えばそうじゃなかったらお客様に対して失礼じゃないですか (笑)

 

札幌では急に行ったにも関わらず沢山の仲間たちに会えて本当に久しぶりに良い時 間を過ごせましたし、気分転換にもなりました。

 

今回の事は自分に対しての起爆剤になれ ばと言いますか、そんな思いもありまして。

 

実際、旅行に行ってみたいところややってみたい 事は少しはあるのですが、ラーメン店の経営という過酷(笑)な環境下で日々生活している と目の前にある課題ばかりに目が行って俯瞰で自分を見られていないというか自分の人 生を考える暇もないというかそんな感じに…

 

でも、ちょっと待てよ?っていう。

 

人生は一 回。輪廻転生とか諸説ありますがその話は置いといて、今のこの人生はこの一回きり。

 

な らばもう少しいろんな事を実際にやってみたり経験してみたいと思うけど、実際は今日の営 業明日の仕込みで手一杯な現状。

 

でも、それだけじゃしぼんじゃうんじゃないの?って。 

 

正直すごく悩んだんですよ。計画してる旅行じゃないし、用事があるわけでもないしお金も かかるし。

 

でも行って良かった。

 

そもそも、やりたい事を仕事として生きているわけでその時 点で十分に贅沢な話なのかもしれませんがその日常からちょっとだけ抜け出すことも大事 な事なんじゃないかな?って。

 

井の中の蛙にならないためには自分が井の中の蛙かもし れないという意識を持つ事と迷ったら進め!ってやってみること。

 

長々と書きましたが、そん な自分の中にあるモヤモヤを打破するための第一歩なのかもです。

 

さて、もうすぐ年末 です。

 

今まで10数年間はデパートの中にいましたので大晦日も元旦も営業するのが当た り前でしたが、今はそういう時代ではなくなりましたね。

 

元旦ぐらいは休むお店が増えてき ています。

 

大手がそういう対応を率先してやってくれると中小零細や納入業者なども休み を取ることができるようになります。

 

いや、それでいいんだよね。

 

働き方改革関連法や労 働者の人材確保問題が関係しているのかもしれませんが、休むことも大事な事。

 

そして、 皆が休んでいる時に働いている方々には感謝の気持ちを忘れてはいけませんby店長きむら