お疲れ様です。本当にありがとうございます。(。・_・。)ノ 明日は休みです!
あのね。
知ってるかもしれないけど、本当にすごかったんですよ。
もとの厨房に似せて作ったとは言え、新しい厨房はかっても違う上に本当に換気扇が駄目で店内は暑くなるし煙たくなるししまいには火災報知器が作動するようなダメっぷりです。
火事を起こしてるんじゃないのです。普通に営業しているだけなのに…です。
しかも厨房は灼熱。
開店当初、50度オーバーの中での調理なんて本当に経験したことのないつらさで、何度も倒れそうになったり、実際に倒れたりもしました。
息が苦しくなり、缶に入ってる酸素を吸って体を冷やすために首に氷の首輪みたいなのを巻いたり。
どの方だったかもう記憶が曖昧なのですけど、お客様からも首に巻く氷の輪っかを頂いたりもしました。
現在は業者さんにそもそもの換気扇の吸い込みが全く足りていない事の改善工事を早急にやってもらえるようにお願いしているところです。
そんな新店の過酷な環境にも関わらず多くのお客様にご来店いただき本当に感謝しております。
スタッフ一同を代表して本当に心から御礼申し上げます。
ただ、俺自身は本当に余裕がない。
立っているだけでいっぱいいっぱいな状態もしばしば…
スタッフのみんなはあれだけ厳しい中でこの1ヶ月よく頑張ってくれたと思います。
俺は経営者ですから頑張って当たり前なんです。
ただ、スタッフのみんなは違います。
逃げ出したくなるようないそがしさの中、本当に頑張ってやってくれた。
お客様から見ても、この1ヶ月の想像を絶するいそがしさはご理解いただけると思います。
本当にうちのスタッフのみんなを褒めてあげてほしい。
あいつらは本当に宝です。
なんでそんなに頑張れるのかって言ったら、のすけが好きだからなんです。
のすけのラーメンが好き。のすけのお客さんが好き。一緒に頑張ってる仲間が好き。
だから頑張れる。
ただ、俺自身も本当に毎朝葛藤しています。
今日は早く閉めようか。今日は早く閉めようか。今日は早く閉めようか。
実際に売り切れ閉店や時短営業などでこの1ヶ月でラスト19時まで営業できたのはたったの5回だけです。
ただ、思うんです。
あまりにいそがしくて体が持たないとか倒れるとかは避けなければならない。
どんなにお客さんが来ようとも無理なものは無理だし、精一杯やっているのだからそれでいいと思うのです。
俺自身、毎朝やっとの事で6時45分に起きて7時半には仕事を始めています。
ありがたいのです。嬉しいのです。
嬉しい悲鳴だね♪…って言われるとそうなのです。
それはわかってる。
それ以外にも換気扇の改修工事にも多額の費用がかかりますし、現実問題としてお金のことも絡んできます。
ただ、このままでは大好きなはずのこの店やこの仕事が嫌いになってしまうかもしれないと思ったのです。
そうなってしまっては本末転倒。
お客さんの顔も見れない。
ただただ目の前の調理と仕込みをしているだけなら俺は機械です。
そうじゃないのが俺でありのすけであるはず。
再開から1ヶ月か…と思いながら、鍋を振りながら歌を歌ったりしていますw
馬鹿でしょww
バックナンバーのヒロインなんかが多いかなw
なんか、気持ちをほっこりさせてくれるというか…ww
味噌ラーメン5杯分入ってる中華鍋の重さってすごいですよ。
でもね。
俺は絶対落とさない。
どんなに熱くてもどんなに重くても絶対に離さない。
だってそれが俺の仕事だから。
多くのお客様の支えによってなんとかこの1ヶ月をやってきました。
うちのスタッフのみんなからの気持ちも代弁する意味合いで本当にありがとうございます。
らーめんふぁくとりーのすけはこんなに多くの皆様方に支えられ待ち焦がれられていたんだと痛感する日々です。
まだまだ本当に足りない所だらけですが、これからも末永く愛される私達でありたいと願っておりますので、暖かい目で見守ってくださいますよう今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
らーめんふぁくとりーのすけ
代表 木村靖昭
佐々木真澄
金子美峰
吉田真弓
漆舘朋美
太田亜希子