新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
さて当店は今年10周年の節目を迎えます。
栄枯盛衰の激しいラーメン業界において今までやって来れたのも支えてくれた仲間や一緒に働いてくれるスタッフの皆と何より多くのお客様のおかげです。改めて心から感謝すると共にこれから先も末永くよろしくお願いします。
2010年の創業以来いろんな事がありました。
まず一番大きいのは東日本大震災による津波被害で移転を余儀なくされここに移って来た事。
それまでは夢の大橋通りで営業しておりました。
今や「のすけと言えば三春屋5階」というのが定着していますが、それだけ長い時間が経ったと言う事なのですよね。
それからの数年間は休み無しでがむしゃらに頑張って来ましたが、人手不足がきっかけで火曜日にお休みを取らせていただくようになり現在に至ります。
昨年9月、急な発表で三春屋が「中合」から「やまき」に経営譲渡され12月には5階の改装計画に関する内容が発表されました。
新聞報道などでご覧になった方も多いかと思います。
記事によると「今までの同店の機能を地下1階から地上4階に集約し、5階をラグジュアリーサロンスタジオパークにする」というもの。
そのラグジュアリーなんとか…って言うのがよくわからないのですが映画や音楽を楽しみながら食事ができるレストランやフィットネスジムなどを兼ね備えた会員制ラウンジ…って事らしいのですがそこまで書いてもよくわかりませんよね(笑)
「のすけさんはどうなっちゃうんですか?」ってお客様から聞かれる事もありますが現段階ではまったくわかりません(笑)
ただ、今年5月までに地下と1階・5階をリニューアルオープンさせて2階から4階も11月までに順次改装を進めると言う事ですのでもうすぐですよ!
もしかしたら別なフロアに引っ越しする事になるのかもしれませんし今のままかもしれません。
いずれにしても大きな変化が訪れるのは間違い無いようですので楽しみです♪
今のところ私にも全く情報は入っておりませんので今後の事はわかりませんがお客様には変わらぬ「のすけラーメン」を食べていただける事だけは約束出来ますのでご心配なく。だって、お客様以上に私たちがそれを食べたいんですから(笑)
中心街にやってきて9年…はっちやマチニワなどが整備され、耐震問題で休館していた旧ワシントンホテルも工事を経てホテルグローバルビュー八戸としてリニューアルオープンが間近。
そして三春屋にも大きな変化が訪れます。
今年はなにかとワクワクする1年になりそうな気がします。
話は全く変わりますが昨年9月から札幌に本店を構える「inEZO(インエゾ)」という人気ラーメン店の神戸店でうちの「おらほの中華そば」を販売しています。
あるきっかけでインエゾの社長におらほの中華そばを気に入っていただき、「こういうラーメンを是非うちでもやりたい」とのお言葉をいただきまして、お互いに話し合い検討した上でうちの麺と返しを神戸に送り、スープに関してはわざわざ神戸から研修に来ていただいて「おらほの中華そば」という商品名で販売しています。
実は私自身、うちのメニューの中で一番好きなラーメンがこれです(笑)
東京ラーメンショーでグランプリを争うような有名店が田舎のデパート5階のうちの「おらほの中華そば」を…。
おかげさまで好評をいただいているようで販売数も徐々に増えて来ています。
八戸で昔から親しまれて来たあっさり煮干し出汁の中華そばが関西でも評価されるのは嬉しいですよね。
そのインエゾが今月限定で類家の八戸プレミアムラーメンに出店しています。この機会に是非♪by店長木村