新潟の車のコーティング・磨き屋ブログ Lucent(新潟県柏崎市) -8ページ目

新潟の車のコーティング・磨き屋ブログ Lucent(新潟県柏崎市)

快適なカーライフをサポートします 新潟県柏崎市
洗車からコーティング、磨きならおまかせください

柏崎市のコーティング専門店 ルーセント です

 

最近は様々な洗車用品が販売されていますが

 

一般の人が入手出来る洗車用品は安全性を考えてかなり薄めて販売されています

 

安全な反面、汚れの除去能力がいまいちで時間がかかるのがネックなんですね

 

当店でも普段私が使用している洗車ケミカルを販売してきましたが

 

完全にリニューアルしました

 

 

普段使いのシャンプーは弱酸性で汚れと同時に初期段階のイオンデポジットを除去できます

 

水シミ除去剤は内容成分を一新、融雪剤や消雪パイプで茶色くなった汚れが一瞬で除去できます

 

今までの水シミ除去剤は強力ですが若干の艶がひける事がありましたが、今回のは

 

その点を改善した商品になります

 

鉄粉除去剤も強力になり、垂直面にも滞留しやすいように粘度をもたせてあります

 

また

 

虫取り剤、タールピッチ除去剤もあります

 

そのほかに今回はメンテナンスリキッドもラインナップ

 

洗車後にシュシュっとスプレーして水分と一緒にふきあげるだけの超簡単仕様です

 

 

洗いやすい洗車スポンジに

 

お手頃マイクロファイバークロスもありますよ~

 

正直な話、これらのケミカルを使用すれば

 

高いお金を払ってメンテナンスに出す必要はなくなります(汗)

 

ただし、かなり強力ですので

 

「用法、用量を守って正しくごお使いください」

 

使い方が不安な方はレクチャーもしますのでご安心ください

 

強力なので使い方を誤るとダメージを与えたりしますが、使いこなせば

 

洗車が楽しくなること間違いありませんよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柏崎市の磨きコーティングショップ ルーセント です

 

暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しいです

 

日産 セレナ ハイウエイスター

 

 

まずは下廻りの防錆からスタート

 

 

見えるところの真ッ平らな鉄板だけを塗っても駄目です

 

繋ぎ目、空洞部分を抑えないと

 

当店では、空洞内部もしっかりと防錆処理をします

 

※防錆塗装は当店でお買い上げの車両のみとさせていただいていますm(__)m

 

防錆塗装の次はボディーの仕上げに入ります

 

写真が無くていきなり完成(;´・ω・)

 

 

超撥水型のルーセントコート3D

 

超お勧め

 

洗車が圧倒的に楽になります

 

写真が無くてつまらないので今回はこれにて終了です

 

 

 

 

暖かくなってきたおかげで、あちこちでマイカーを洗車している光景を目にします

 

でもよ~く見ると

 

「それ雑巾だよね」

 

ってパターンが多いです

 

せめてスポンジで優しく洗って下さいね~(;^_^A

 

最近はコーティングメーカーや自社オリジナル?コーティングも数多く販売されていてプロモーション動画をみるとかなりインパクトがありますよね

 

当社のコーティングですが水のかけ方でこんなに違うんです

 

最初は普通にシャワーで 

 

 

次はホースでドバドバ~ 

 

 

面白いですよね

 

 

洗車後にシャワーで流すより、ホースでうまく流すと水滴の残りがすくないので拭き上げが楽になります

 

拭き上げが少ないということは、それだけ塗装面に触れる回数が減るので傷防止になりますね

 

ちょっとしたことですが、こういうちょっとした事の積み重ねが

 

のちのちの美観に影響していきます

 

洗車

 

奥が深いんですよ~

 

 

 

お知らせ

 

コーティングの施工予約ですが3月下旬から4月がどうしても混みあいます

 

新車のコーティングを優先で行いますので、経年車で研磨ありの場合は施工が遅くなる場合があります。

さらに新車の場合、事前に早期に予約されてもディーラー様からの納車日が確定した車両から本予約としますので、状況によっては数週間お待ち頂く事がございますのでご了承下さい

 

 

 

スバル レヴォーグ

 

 

不運による板金塗装で、これを機に綺麗にしたいというご依頼

 

全体的にシミが酷く、ケミカルでは除去できませんでしたので研磨コースでの施工となりました

 

 

さらに拡大してみると

 

 

ピンホール状に浸食してしまっています

 

新車購入時にディーラーさんにてコーティングしたのですが1年半でこの状態

 

よく聞く有名なコーティングです

 

主成分を調べてみるとポリ〇〇〇ン

 

納得です……

 

ボディーの上面が全てこの状態

 

保護しているのか逆にダメージを与えているのか…

 

 

オーナー様は山によくお出かけになられるようで、まあ想像はつきますが特に左側が凄い状態(;^_^A

 

草や枝等にこすられて洗車傷とは全く違った模様がわかると思います

 

 

前から後ろまで一直線の傷が無数に

 

 

スタンダード研磨ですので深い傷は残りますが、極力目立たない様に仕上げます

 

ハードに研磨して傷を消しても、山に行かれればまた同じ状態になりますので

 

今後を考慮して塗装膜厚を残しておいた方が無難です

 

 

だいぶすっきりしましたね

 

 

最近の車は後部ガラスはプライバシーガラスで黒くなってますので

 

ウロコが付くと非常に目立ちます

 

オーナー様もきになっておられたので除去

 

 

綺麗になりすぎて何を写しているのかわからない( ̄_ ̄ i)

 

 

そして邪魔なステッカーは撤去

 

 

今回、意外にも苦労したのがホイールのシミ

 

ホイールのいたる所が白くボケてまして

 

あらゆるケミカルを使ってもいまいち落ちない

 

唯一、アルカリ系のケミカルで根気よく優しく擦ると少しづつ消えていく

 

このペースだとホイール一本洗浄するのに1時間はかかりそうな気配……

 

 

しかし、先日仲良くさせて頂いている施工店さんから教えて頂いたケミカルを使うと瞬殺

 

似たようなケミカルでも成分が違うんですね

 

 

研磨終了後は定着率を阻害する油脂分を取り除き

 

ルーセントコート3D

 

 

当店の人気コーティングです

 

 

ツルツルとした感触のコーティング

 

面白いように水を弾きます

 

 

今まで通りの運転で山歩きをされるとあっという間に傷だらけになりますので

 

この状態を維持するのは難しいとは思います

 

山歩き用のセカンドカーを持つのも難しいですしね(^▽^;)

 

 

 

 

 

例年に比べて雪が少ないせいか、コーティングに関しての問い合わせが早いようです

 

スズキ エブリィ

 

働く車のボディー表面のリセットと防錆塗装のご依頼です

 

中古で購入されたようですが下廻りにはさびは発生しておらず良好

 

洗浄後に養生をして施工に入ります

 

防錆塗装は基本的に当店でお買い上げいただいた車両のみとさせて頂いてますが

 

今回のオーナー様はリピーター様ということで特別に施工いたしました

 

「絶対に錆が発生しない」

 

とは言いませんが施工しない場合と比べて格段に延命に効果があります

 

 

基本的に車体フレームさえ錆で腐食しなければ永く乗れます

 

フレームの空洞部や鉄板のつなぎ目、ドアの内部にも防錆処理を行います

 

ここが重要です

 

逆に内部にさえ施工していれば大丈夫という見解も‥

 

防錆塗装後にボディーの処理に入ります

 

基本的に綺麗ですが黒い樹脂の部分にワックスの拭き残しで白くなってます

 

こういう所がしっかり黒色でないと綺麗に見えないんですよね

 

 

フロントガラス3面のガラス撥水加工も承りましたので

 

しっかりと洗浄後に塗布

 

プリップリに弾きます

 

 

ボディーはライト研磨で塗装面の粗さとケミカルで除去出来ないシミ等を落としていきます

 

 

コーティングはルーセントコート3D

 

撥水というより滑水に近い感じで、コーティングに固さを求めずに

 

滑りを向上させることで傷防止を図っています

 

全ての塗装や樹脂部にもコーティング可能で

 

特に202やホンダの柔らかい塗装の保護には相性抜群

 

 

オーナー様の希望でエンブレムやステッカーはすべて撤去

 

最大積載量のステッカーは違うものをお選びになるようです

 

遠方より当店をご利用頂きましてありがとうございます