新潟の車のコーティング・磨き屋ブログ Lucent(新潟県柏崎市) -14ページ目

新潟の車のコーティング・磨き屋ブログ Lucent(新潟県柏崎市)

快適なカーライフをサポートします 新潟県柏崎市
洗車からコーティング、磨きならおまかせください

これから梅雨の時期

 

運転しづらいですよね

 

そんな時はガラスの撥水コーティング

 

ガラスにベターっと伸びないで瞬時に玉状になります

 

下の写真は加工前

 

水の膜になってこれでは前方が見えません

 

 

撥水加工するとこうなります

 

上の写真と同じ水量でかけてあります

 

 

写真では分かりづらいので動画を

 

 

よく対向車線や隣の車線からの水しぶきで一瞬見えなくなって

 

ドキッとする事ありませんか?

 

撥水コーティングしておくとそんな危険な状態を回避できます

 

シリコン系の撥水剤ではないのでもの凄く弾く訳ではありませんが

 

耐久性があるのと夜でもギラツキがありませんよ

 

撥水を長持ちさせる方法?

 

極力ワイパーを使わない(笑)

 

冗談はさておき、ガラスのコーティング剤が削れる原因を取り除く事

 

???????

 

一番最初にワイパーを使う時が一番問題なんです

 

ワイパーの上に溜まった埃(砂等)を引きずることで剥がれてしまいます

 

面倒でも最初にふき取ってあげると耐久性がかわりますよ

 

あとは雨の降り始めは極力ワイパーを我慢する(笑)

 

ガラスに雨がついて潤ってきてから作動

 

これだけでもだいぶ違います

 

 

是非お試し下さい

 

*********************

新潟県、柏崎市の磨きコーティング専門店

リペアファクトリー ルーセント

新潟県柏崎市西山町礼拝395-3

TEL 080-3191-5796(担当 佐々木 直通電話)

ホームページ http://www.dentfix.jp/index.html

 

 

 

 

 

 

トヨタ セルシオ

残念ながら生産終了となったトヨタのフラッグシップ

 

今回のオーナー様も他に気に入った車がなく、まだ乗り続けたいとの事で

リフレッシュ依頼です。

 

全体的に艶はあり一見綺麗に見えるのですが

 

シングルポリッシャーで磨いたであろう磨き傷が全周に入ってました。

 

カラーナンバーは202で、お話では塗装はしていないとの事でしたので

 

深い傷でもスタンダード研磨で綺麗に出来るだろうと思っていましたが

 

塗装膜厚を測ると250μ?

 

全塗装してあり、さらに硬いクリアも塗装されていました。

 

そこにシングルポリッシャーの深い傷が入ってたので難航しました(。>0<。)

 

そんなに酷そうには見えないと思いますが一本一本が深いんですよ~

 

普段は、入庫時に仮で磨いて磨きレベルと料金を決めるのですが

 

このときはちょうど鍵をインロックした車両のレスキューに出ていて

 

会社の人間が車だけ預かってオーナー様を帰してしまった~

 

ハード研磨クラスなのに事前にポリッシュレベルを決めていたので今更変更も出来ず

 

 

やわらかい塗装よりは楽ですけど、しんどかったですね

 

隠蔽率の少ないコンパウンド、切れのいいコンパウンド

 

傷の抜け具合を目視でリアルタイムに確認できる研磨方法

 

研磨時にたくさんの研磨粉がでる点がやっかいですが確実に仕上げられる

 

さまざまな研磨スタイルが存在しますがやはりこのスタイルがあってますね

 

 

仕上げにグロスアーマー(ガラスコーティング)

 

 

濁りの無いクリアーな皮膜を形成する二層目のGR-1

 

酸アルカリに強い皮膜であらゆるケミカルに負けない

 

 

完全無欠、最強のコーティングとはいいません

 

コーティングしても屋外の過酷な環境下にある車は必ず汚れます

 

コーティングもダメージを受けて徐々に減っていきます

 

施工した直後は綺麗は当たり前です

 

それを維持できるか出来ないか?

 

答えはメンテナンスにあります。

 

あらゆるケミカルに対応できるコーティング剤でなくてはいけません

 

その理想に近いのがグロスアーマー

 

先ほども言ったように無敵ではありません。

 

5年とか永久保証でもありません。

 

扱い方が雑だと傷も付くしシミにもなります

 

しかし正しい洗車方法とメンテナンスで綺麗を維持できます

 

 

この度は当店をご利用頂きましてありがとうございました

 

 

****************

新潟県柏崎市の磨きコーティング

リペアファクトリー ルーセント

〒949-4124

新潟県柏崎市西山町礼拝395-3

TEL 080-3191-5796

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メールで何度かやり取りさせて頂いたオーナー様

 

ディーラー納車後にそのまま入庫して頂きました

 

新車ですので磨くか磨かないかは入庫時判断ということで一緒に確認

 

やはり新車のもやりと小傷がありますので初期研磨後にコーティングとなりました

 

研磨といっても塗装表面をならすイメージを持って頂ければと思います

 

膜厚計で測っても誤差の範囲内です

 

傷があるところはピンポイントで多く削ことになりますが

 

 

当店のコーティング(グロスアーマーとTTクリアー)は初期研磨込みの価格です

 

新車で磨くのに抵抗がある場合は研磨無しでも施工いたしますのでご安心を

 

 

まずは恒例の徹底洗車

 

一見綺麗に見えますが

 

 

特殊なケミカルを使用すると今まで見えなかった汚れが浮き出てきます

 

まだらになっているところがスケールです

 

 

これは普通のカーシャンプーでは落ちません

 

なので専門店以外のお店ではこの上にそのままコーティングでしょうね(;^_^A

 

すっきりですね

 

 

ケミカルで可能な限り汚れを落としてすっぴん状態にします

 

必要最低限のマスキングで研磨開始です

 

 

フロントドア上部の傷

 

乗り降りの際、必ず視界に入る所なので気になります

 

 

ぴっかりんこ(^_^)

 

 

全体的には傷は少なめ

 

 

すっきり

 

 

ボディーが綺麗になったところでグロスアーマー

 

三種類の異なるコート剤を重ねていきます

 

 

フロントガラス

 

集中豪雨、対向車線からの水しぶき

 

こうなりますよね

 

前が見えなくなって焦ります

 

 

硝子の撥水加工を行うと

 

上の写真と同じ水圧、水量で行っています

 

 

ベターっと伸びないので視界は保たれます

 

硝子撥水

 

シリコン系の撥水剤ではないので夜ギラギラすることはありません

 

お勧めです

 

各部を丁寧に仕上げて完成です

 

 

この度は当店をご利用頂きましてありがとうございました

 

************************

新潟県柏崎市の磨きコーティング店 ルーセント

 

新潟県柏崎市西山町礼拝395-3

 

TEL 080-3191-5796(担当 佐々木 直通電話です)

 

 

 

 

 

気づけば4月も終わってました

 

忙しくさせて頂いて感謝です

 

レクサス RX450h

 

中古で購入されましたが、傷が気になると言うことでリセット依頼です。

 

いつもの通り各種ケミカルで塗装面をすっぴん状態にします。

 

 

 

実際は照明を当てなくても傷で白くくすんでいます。

 

 

特上に上面部分の痛みが激しい感じ

 

 

多分、間違った洗車の回数が多かったのでしょう。

 

綺麗にしているつもりが、実は傷というダメージを与えています

 

その代わり、酸性雨や鳥糞等による陥没ダメージは少なめ

 

今回はハードポリッシュにてお受けしました。

 

板金塗装したパネルが数箇所あり、そのクリアが硬いこと硬いこと…

 

ボンネットは塗装膜厚が240ミクロンもあって、いったいどれだけクリアを吹いたのか

 

その塗装に傷が入ってるのでなかなか傷が抜けない

 

残念ながら深すぎる傷が多く、完全除去には至らず。

 

 

 

 

 

サイド面はこんな感じ

 

 

すっきりでね

 

 

モールコーティング

 

モール専用のコート剤で白ボケ防止と汚れ防止

 

 

ドアカップの傷も気になると言うことでプロテクションフィルも施工

 

当店は黄ばみにくいフィルムを使用しています

 

 

研磨後に3層タイプのグロスアーマーを丁寧に重ねていきます。

 

 

しっとりとした艶の RX 

 

完成です

 

 

 

この度は当店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

新潟県 柏崎市の磨きコーティング店 ルーセントです。

 

今回のご依頼は

 

プジョー 208 GTI

 

研磨無しのルーセントコート

 

新車とはいえ、登録されてから数ヶ月経過していますので

 

汚れが蓄積しています。

 

徹底的な洗浄ですっぴん状態にします。

 

仕上げにルーセントコートで完成です。

 

 

 

 

 

見た感じ以上に手入れしづらいホイールデザイン( ̄m ̄〃)

 

 

この度は当店をご利用頂きましてありがとうございました。