4月28日
なすのダシ浸し。
簡単ダシ浸しです。お野菜をさっと焼き揚げて美味しい
ダシに浸すだけ。冷蔵庫で冷やして食べればおダシしみ
しみのダシ浸しが出来ちゃいますよ。
【なすのダシ浸し】
<材料>2人分
・長なす・・・・・・・・・・・・・2本
A白だし・・・・・・・・・・・・・大さじ2
A醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
Aみりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1
A生姜(千切り)・・・・・・・・・10g
A塩・・・・・・・・・・・・・・・1~2つまみ
<作り方>
①なすはヘタを取り、縦に半分に切ってから半分に切る
②フライパンに多めの油を入れて弱火でじっくりなすを揚げ焼きする
なすが柔らかくなればOKです
③お鍋に調味料Aを入れてひと煮立ちさせる
④保存容器になす・③を入れてそのまま冷やす
冷めたら冷蔵庫で冷やして出来上がりです
※このお出しはほうれん草や小松菜、アスパラ、キャベツにもおススメです
ほうれん草や小松菜は湯通ししてしっかり水気を絞ってから
アスパラ・キャベツはさっと油通ししてから浸します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N style kitchen
お料理教室の最新情報はこちらの
掲示板からお知らせします
お問い合わせはこちらから
syun.rey@gmail.com
にがはっぱ 平沢あや子
料理研究家・フードコーディネーター・食育指導士・米粉マイスター 。 広告・雑誌・webなどの料理制作&スタイリング、企業へのレシピ提供、商品開発、メニュープランニングなどを手がける傍ら、自宅にて料理教室を主宰。合わせてイベント会場での料理教室・食育教室も行っています
お仕事の依頼はこちらのメールフォームからどうぞ

<メールフォーム>
@料理・スタイリング担当 @4レシピ掲載 @スイーツレシピ監修 @表紙・レシピ多数掲載
料理研究家・フードコーディネーター・食育指導士・米粉マイスター 。 広告・雑誌・webなどの料理制作&スタイリング、企業へのレシピ提供、商品開発、メニュープランニングなどを手がける傍ら、自宅にて料理教室を主宰。合わせてイベント会場での料理教室・食育教室も行っています
お仕事の依頼はこちらのメールフォームからどうぞ



<メールフォーム>




@料理・スタイリング担当 @4レシピ掲載 @スイーツレシピ監修 @表紙・レシピ多数掲載
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////