ドライアイスは何から出来てる? | 元幼児英語教育アドバイザーが、我が子におうち英語してます

元幼児英語教育アドバイザーが、我が子におうち英語してます

我が子が産まれる直前にDWE(ディズニー英語システム)を始めました。
後に幼児英語教材のアドバイザーを経験し、更に『おうち英語』に沼ってます。
幼児向け英語のこと、おうち英語のコツ、お役立ち情報などを発信しています。

ふふふ・・・ニヤニヤ
 

 

コープの宅配ボックスに入ってるドライアイス。

 

毎回飽きもせず水に入れてモクモクして遊んでいます。

 

 

 

そういや、ドライアイスって何で出来てるんだろう?

英語でなんて言うんだろう?

と思って調べてみました。

 

ドライアイスはそもそも、二酸化炭素の固まりだそうです。

だから、コープの宅配のお兄さんが「あんまり煙を吸わないように」って注意してくれたんですね。

 
 
二酸化炭素の元素記号はCO2です。CO₂って書くのかな?
母は元素記号ド素人です笑い泣き
 
英語ではCarbon dioxideって言うようです。
 
 
でた・・・Carbon。
 
 
 
 
以前、オンラインレッスンで息子がCarbonを習ったとき、関連する絵として足跡の絵を描いたんです。
 
当然のことながら、先生に教えていただいて描いたんですが、なんでCarbon(炭素)の絵が足跡???と思って、次回のレッスンの時に聞いてみました。
 
そしたら、どうやら「Carbon foodprint」っていう概念があるとのことでした。
 
カーボンフットプリント については、調べてみたけど、適切に表現する方法がわからんので、気になる方は調べてみてねデレデレ
 
二酸化炭素の排出量を明確にすることで、二酸化炭素排出量を軽減させる目安にしましょう・・・っていう仕組みかな。私の理解度はここまで笑い泣き
 
とにかく、SDGsにしてもこのCarbon foodprintにしても、その取り組みについて子供と話すっていうのが大事ですね。
 
 
いやぁ、大人になっても学びが多いです。