元幼児英語教育アドバイザーが、我が子におうち英語してます

元幼児英語教育アドバイザーが、我が子におうち英語してます

我が子が産まれる直前にDWE(ディズニー英語システム)を始めました。
後に幼児英語教材のアドバイザーを経験し、更に『おうち英語』に沼ってます。
幼児向け英語のこと、おうち英語のコツ、お役立ち情報などを発信しています。

Amebaでブログを始めよう!

もうすっかり買い物の類にはついてきてくれなくなった小二の息子と違って、

 

6歳娘はなんやかんやついてきてくれて、嬉しい母です。

 

 

 

こないだコストコ行ったときは、初めてガーデンバーガーを食べました。

 

すごいボリュームだったけど、パティが大豆だからか、胃もたれ的なのはなくておいしく食べました。

 

味がちょっと足りない気がして、半分は持ち帰ってケチャップ追加で食べました。

 

試してみた方、いる?

 
 
 
 
 
コストコに行くときには、スケジュール的にオンラインレッスンが終わってから行くことが多いので、車の中でもレッスンの続きって感じで英語で話しが出来るので、私も楽しみなんです。
 
娘はとにかくおしゃべりとかお歌とかダンスとかが好きで、私が運転してる横でフンフン♪・・・というよりは、ガッツリ歌ってたので、
 
「What are you singing?」と聞いてみたら、
 
「I just pretend!」と返って来た。
 
pretendつったら、もうこれしか出てこない母。
 

 

 

 

Pretendって、真似するっていう意味があるんやね。

 

髭男のPredendが何を意味するかは知らんけど、娘は「真似っこしてるだけ!」って感じで言って来たものと思われる。

 

 

Pretendって単語も知らんかったわ~

 

Youtube仕込みか、オンラインレッスン仕込みか知らんけど、こういう感じで新しい単語がちょいちょい出てきます。

 

 

めちゃくちゃ興味深いし、おもしろすぎます。