就業規則の周知 | 社会保険労務士法人レクシード スタッフ日記

社会保険労務士法人レクシード スタッフ日記

レクシードで働くスタッフの日常や、時には労務のことを語る日記です☆

ホタルが出てくる季節になりましたひらめき電球

今年は何匹みれるかなぁ〜
 
就業規則の周知方法はいかがなものでしょうかはてなマーク
社会保険労務士法人レクシードでは
従業員がすぐ見れるところに保管しております星
最近では、PDFで従業員全員に周知している
会社さんも多い様子です合格
 
さて、社会保険労務士法人レクシードでは
社労士監修のオーダーメイド
就業規則を作成いたします!!
 
業種、従業員規模別だから御社に
ピッタリの就業規則に!!
最新の労働関係法令にも対応
育児休業規程
就業規程
給与規程
賃金規程
 
また、時間外・休日労働をさせる際には
36協定が必要とされます
 
 
常時10人以上の労働者を使用する場合
就業規則を作成し
管轄の労働基準局へ届出する義務があります
また10人以上かどうかは
会社全体としてみるものではなく
事業場単位(例:支店、店舗、工場ごと)で
カウントされることになります
就業規則に過半数代表者
(または過半数労働組合)の意見を
記載した書面(意見書)と就業規則届
添付して、当該事業場の管轄する
労働基準署長宛に届け出る必要があります
 
手順としては
連絡
ダウン
日程を決めて
ダウン
ヒヤリング
ダウン
案を確認していただき
補正
ダウン
出来上がり♡
 
 
こんなん出ましたけど♡