とても過ごしやすい季節ですね
この時期が個人的に1番好きです♡
昼寝最高♡
今日は社員の労働時間管理は
どうされていますか?
最近ニュースでもクローズアップの
対象となりつつある労働時間

時間管理がボロボロの会社だと
最悪のケースでは会社は窮地に
追いやられます

従業員が万が一、急病を発症した際
労災認定の判断基準になるため
そもそも時間管理していないとなると…
最悪な事態になりかねません

労働時間管理は会社を守る
はじめの一歩



そして、重要な項目でもあります

社会保険労務士法人レクシードでは
労働時間管理を重要性を伝えておりますが
中小企業では曖昧…が現実です

時間の記録は残業時間も含め
賃金のもととなるデータとなります

加えて、万が一従業員が過労死を
疑われたり、脳・心臓疾患や
メンタル不全を発症した際
会社に責任があるか無いかの
判断基準となります

この判断基準について
通達が出ています

簡単に言うと
出勤簿やタイムカードで
時間管理されていない場合



などにより
労働時間の把握が有効とされる…
という通達です

そんな通達来たら困る♡