OSBと2×4金具でブックシェルフをDIY | 気ままリーマンのブログ

気ままリーマンのブログ

肩の力を抜いて気ままに行こう!

ノコギリで真っ直ぐ切るのは難しい!
手間もかかる!って方いませんか?
実は私もそんな一人ですが、今回はDIYでブックシェルフを作りました!

まずはホームセンターに行き、安く手に入るOSB合板をあらかじめ採寸してきたサイズの大きさにカットして貰います。

これ非常に大事ですね。時短かつテクニックが入りません!! 笑笑
個人的にはOSB合板の無骨な感じが気に入って、よく使っています。
 

そしてあまり大きな音を立てたくないので、速乾の木工用ボンドで固定した後はコーナークランプで固定しておきます。
私の場合は形から入るもので使う道具は見た目にもこだわって選んでおります。笑笑

音は気にしなくても大丈夫な方は釘打ちが早くて良いですね。
この間はお茶を入れて一休みするなりギターを弾いたりと、一石二鳥です。笑笑
 

今回は左右に分けて本を収納できるようにセンターで仕切ります。
こちらもクランプで固定します。この方が垂直が保てて良いですね。
もちろん無くても良いですが、その方が強度も上がるのでこの仕様にしました。

 


ブックシェルフの上部にはディスプレイスペースも作りたいため、あえて角を切り落とします。
その方が見た目にデザイン性が出るかと考えました。

 


そしてここでもボンドが登場!!
ボンドを多用するのが特徴ですね。

 


塗り終えたらこんな感じで、たっぷり塗っているのがお分かりでしょうか?

 


そして先ほど角をカットしたOSBを外側に貼り付け、
クランプで固定します。尚、なるべく釘の使用は少なくしておりますが、全く使わないのではなく、
強度が必要な箇所には釘やネジも使用していますよ。



今度はシャルフの脚を作りますが、こちらはツーバーフォーの木材をホームセンターでカットしてもらいました。
全部自分で頑張らないのが初心者にはちょうど良いんです。
DIYの意味って!?笑笑

 

単純にそのまま付けてしまっても、もちろんいいのですが、家具としての見栄えも考えるとここだけは手間をかけて、
斜めにカット。もさっとした感じを少しスッキリさせたい意図でカットします。
この時、2本同時にカットする事で角度を揃えています。
 

カットが終わったら断面をヤスリで整えてきれいにします。

 


いよいよ脚を取り付けますが、こちらは住宅のツーバイフォー用の金具です。
あくまでも建築用なのですが、ここではブックシェルフの足用に活用します。

 

まずは脚を取り付けるために切りで穴あけをする目安を付けます。

 

金具を取り付ける箇所は端材で厚みを作り長い木ネジで固定できるようにしておきます。

 

いよいよ金具を取り付けます。先に金具を本体に取り付けるのをお勧めします。
脚を付けてから本体に取り付けようとドライバーで作業をしようとしたら、これがなんともやりづらい!!笑笑

 

ブックシェルフの素材は今回OSB合板ですので、本の重量には耐えられない事が予想されますので、
本体の底に補強金具を取り付け、撓み防止をします。

 

そして取り付けが終わって起こすと完成です。

 

正面から見るとこんな感じですが、どうでしょうか?
いい感じですよね!!(自己満)笑笑

ブックシェルフの底の面はOSB合板を2枚重ねにし、尚且つ金具取り付けの箇所は木端で更に厚みを持たせているのがポイントです。笑笑

尚、完成したブックシェルフの下にはワイン箱を、
半分に切ってキャスターを取り付けた箱を収納できるようにしました。

--------------------------------------------------------------

↓↓↓ 今回DIYで使用した便利グッズたち ↓↓↓

--------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------

↓↓↓ 他にもDIY関連の記事は、こちらもどうぞ!笑 ↓↓↓

--------------------------------------------------------------

重要がある重いアンプもこれがあれば便利!!

★★★ギターアンプの台車をDIY >>

 

組み替え自由!!

★★★お手軽!!ガス管でDIY

 

飾るだけでも楽しい!

★★★お洒落なスマホスピーカーをDIY