カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -60ページ目

ブラシ学習




ドーピング学習です。今回は、思わせ
振りな、覚えそうで
無く、いきなり
覚えた。

何だかね…。

☆ちあき☆さん登場




仲良く飛び跳ねて
います。

いきなり…難関

昨日の肩周りの
ダンベル運動は、
OTの先生のアドバイスも
有ったので、
あまり、問題
無かった。

しかし、本日の予定
足あげ腹筋には、
苦戦した。
両足を同時に、
上げる事は、
マヒと筋力の差が
有る為に、思って
いたより、困難
でした。

結局、思案の末に、
片足上げに変更
しました。
時間が二倍必要なの
と、左右のバランス
が心配ですが…。
そんな変更を
加えました。

それにしても、腹筋
は、著しく
弱ったな。

困ったもんだ。

筋トレ

流石に、障害者
スポーツ大会に
エントリーして
このまま、出場は、
世の中をなめている
と、思った。

やるからには、
ベストを尽くす。
って事で、最近、
筋トレ関係の本を
読みあさり、
付け焼き刃ながら、
勉強し、
その他、
ウェブページを
検索した。

元々、筋トレには、
多少は、関心が
有ったが、
今更ながら、進歩や
勘違いなんかに、
気付いたりした。

私が、筋トレするに
当たり、大問題は、
2つ。
ひとつは、
前述の資料は、全て
普通の人の物です。
そのまま、利用
できない事。

もうひとつは、
四十肩の
経験者なので、
悪化する運動は、
避けたい。
って事で先週は、
やって良い運動を
OTの先生に
相談したりした。
考えた末に、
最初の週間計画、

木曜日実戦投球
金曜日歩行+リハビリ
土曜日スロトレスクワット
日曜日回転側部腹筋
月曜日肩ダンベル運動
火曜日足上げ腹筋
水曜日アームカール
を立てた。
それでPLAN DO SEEを
する予定です。

上手く機能する事を
信じて。
尚、ダンベルには
100円ショップの
ウォーターダンベル改を
採用したが
ペットボトル可です。

学習―バランス





またもや、ブラシの
ドーピング学習か?
一回使い、セコく
手に戻す。(笑)

マルコ・ロッソさん登場





怪しげなアイテムを
引き連れ登場。

どうやって、
入手したのかな?

学習、そして…





アクロバット
ジャンプを覚えた。

丁度60個目の学習で
記念品を頂いた。
何だろう?

100の記念品は、
他の方のを見せて
頂いて知って
いるが?

ブラシ・ドーピング
の効用。

バンビさん登場





海賊の格好で、
飛び跳ねるのに
違和感を感じるが
それは、それで、
良いか?

ドーピング学習か?




ブラシをポイント
購入して、覚えた
事。
弄りでドーピング?