カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -35ページ目

初めての自分のPC

今までPC関連の
記事を書いた事が
何度か、
ありますが…。

実は、個人でPCや
周辺機器を
所有した事は、
一度も無い。

病気前、仕事で、
自分の使うPCは、
常に、二台以上、
朝から晩まで、
使っていたので、
プライベートで欲しい
と思わなかった。

最近になり、父に
PCを、購入して、
流石に、必要かな
って思い始めた。

って事で、共用で
使う為の
多機能プリンタと

自分の為に
カスタムメード
できるPCを
注文した。

随分と世の中、
変わったな
と、実感しながら
しっかり、仕様を
確認しました。

結果的に、欲しい
仕様のPCは、
店頭には、
無かった事も
判った。

恐らく、明日、
プリンタは届く。

PCは、暫く、
かかりそうだ。

久々に、遊べる
かな?。

部屋のお片付けも
必要だ。(笑)

がるる☆さん登場




久しぶりの訪問
ありがとう
ございます。

今年、最後のリハ

相変わらず、
朝は、バタバタと
準備し、全速力で
バス停に向かった
(昨晩にも、準備は
したが…。)

それでも、予定の
時間に到着した。

今日は、パワリハも
あった。

私も、まだ、
始めたばかりで、
負荷の調整も
していたが、
その原因は、私が
息を止める事に
あり、対策として
回数を声を出して
数える事となった

その後で、OTで
バスタオル上に両手を
組み前後運動と
ワイパー運動。

いつもと違い
腹の位置指定が
入り、けっこう
難しかった。
そして、方向指定
の伸縮運動。
タオルをマヒ腕で
押さえながら、
右腕を回転させる

マヒ腕の注意を
怠るとタオルは、
落ちる。
2つの事を同時に
する訓練です。

そして、出ました
記憶障害のリハ。
今日のテーマは
動物でした。
ぞう、キリン、…。
と続きました。
途中で思い出しを
必要とすると、
最後の記憶が
曖昧になる傾向が
自分でも判る。

その時その時は、
覚えた気になるが
難しい。
中盤は、鳥類
キジ、ツルやら
最後の方は、
犬、モモンガやら、
ねずみ系の動物
だったと記憶する

しかしながら、
その長期保持は、
まだ、
できていない。

帰りは、図書館に
寄ったが
休館でした。(笑)

図書の貸出期限の
チェックは、したが
休館日のチェックを
忘れた。
困ったもんだ。

帰りに駿河区役所
のX'masイルミネーションを
チェックしたが、去年
不評だった
せいか?
止めた様だ。

来年は7日から
リハです。

なんだろう

今日は、アメーバの
調子悪いな!。

サイバーテロか?
故障トラブルか?
プレゼントの負荷?
こんな酷い状態は
初めて見た。

って事で、
メール投稿した。
後で、別の記事を
書くつもりです。

以上。



電器店へ行く

世の中のトレンドやら
知識を求め、
ヤマダ電機に、
行った。
(アキバの様な所は
残念ながら
無いので。)

実際のところ、
仕様の比較が
上手くできない
ので、苦痛では
あるが、
父に、購入した
PC に年賀状ソフト
そして、プリンタの
選定を兼ねて
行った。

ターゲットの
プリンタの値段は、
チラシの値段より
オンラインの方が安い
それも、自社の
オンラインショップですが
こういう時は、
安くできない
そうな。(笑)

元々、「近辺の
他店より安い」
なんて、今の時代
大した意味は無い。
とは思っていたが
そんなに場面に
出くわした(笑)

ひとつ勉強に
なったのは、
テレビの仕様の
PC入力の数
前々から気には
なっていたが

今の身体では、
背面を細かく見る
事も、難しいので
質問してみた。

VGA入力が
主流らしいが…
メーカーにより異なる
そうな。

統一して欲しいな
そんなのユーザを
混乱させる
だけです。

にしても、
以前から
狭い住宅に大型
PCモニタとテレビの
同居は、
何時かは、
絶対に変わる
って思っていたが
やっと変わったか。
そんなこんなで
色々と見学した。

できれば、
アンテナのメンテを
できない、障害者
と高齢者の世帯で
スムースに地デジ移行
する事を
考えながら…。

健康ならば、
アンテナ工事程度なら
自分でするが…。

以上。

歯医者通院

歯石のメンテ通院
の時が来たので、
通院した。
当然の事ながら、
通院前に、
それなりに、
歯磨きとウガイ
したが、
椅子に座り、
ウガイ用の
電離水を
渡されウガイし、
何か、カスが出て
嫌な予感。
「汚いな~」

で、早速、メンテ
開始した。
何か、出血の感じ。
ウガイをすると、
出血と
デカい黒いカスが
出た。(どこに
あったのかな?)

話によれば、前回
指摘された奥歯の
側面は、しっかり
磨けている。

しかし、今度は、
下前歯の裏面が、
駄目なそうで、
歯ブラシを
縦にして磨け
との事。

なかなか、
もぐらたたき
の様で、全てビシッ
とは、きまらない。
次は、3月末です。
死ぬまで永久に
続く歯石のメンテ
です。

帰りは、色々と
寄り道をして
帰った。

ミニーさん登場




それにしても、
スゴいスピード
ですね。(笑)

Vegaさん登場しかし




幽霊御飯の幽霊の
登場です。
隅で固まる
Vegaさん
なんとか、
ならないかな?

ミニーさん登場




あらまぁ、
お揃いの服ですね。

ブウタロウ君登場




単体よりも
並んで見ると
もっと、怪しげな
コンビです。
(笑)