電器店へ行く | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

電器店へ行く

世の中のトレンドやら
知識を求め、
ヤマダ電機に、
行った。
(アキバの様な所は
残念ながら
無いので。)

実際のところ、
仕様の比較が
上手くできない
ので、苦痛では
あるが、
父に、購入した
PC に年賀状ソフト
そして、プリンタの
選定を兼ねて
行った。

ターゲットの
プリンタの値段は、
チラシの値段より
オンラインの方が安い
それも、自社の
オンラインショップですが
こういう時は、
安くできない
そうな。(笑)

元々、「近辺の
他店より安い」
なんて、今の時代
大した意味は無い。
とは思っていたが
そんなに場面に
出くわした(笑)

ひとつ勉強に
なったのは、
テレビの仕様の
PC入力の数
前々から気には
なっていたが

今の身体では、
背面を細かく見る
事も、難しいので
質問してみた。

VGA入力が
主流らしいが…
メーカーにより異なる
そうな。

統一して欲しいな
そんなのユーザを
混乱させる
だけです。

にしても、
以前から
狭い住宅に大型
PCモニタとテレビの
同居は、
何時かは、
絶対に変わる
って思っていたが
やっと変わったか。
そんなこんなで
色々と見学した。

できれば、
アンテナのメンテを
できない、障害者
と高齢者の世帯で
スムースに地デジ移行
する事を
考えながら…。

健康ならば、
アンテナ工事程度なら
自分でするが…。

以上。