この間の変化としては輸液剤を変更したことでした。
乳酸リンゲルから生理食塩水への変更の効果判定です。
結果は以下の通りでした

TP:7.9→6.6mg/dl⬇️ [5.7-7.8]
Alb:3.5→2.8mg/dl⬇️ [2.3-3.5]
BUN:37.9→30.1mg/dl⬇️ [17.6-32.8]
BUN:37.9→30.1mg/dl⬇️ [17.6-32.8]
Cre:2.6→2.9mg/dl⬆️ [0.8-1.8]
Na:155mmol/l→154mmol/l⬇️ [147-156]
K:5.5mmol/l→4.4mmol/l⬇️ [3.4-4.6]
Cl:122mmol/l→118mmol/l⬇️ [107-120]
Ca:14.3mmol/l→11.8mmol/l⬇️ [8.8-11.9]
P:5.4mmol/l→3.5mmol/l⬇️ [2.6-6.0]
全体的に改善傾向だと判断しました。
TPやALBが下がってくれたのは脱水が解除されたからでしょう。
心配だったKやCa、Pも参考範囲内に収まってくれました
Ca×P=41.3
といい感じです
ひとまずは安心ですね
輸液剤の選択はとても大事だと痛感しました
ただここでまた一つ問題が
体重が変わっていないのです
通常脱水が補正されると体重はその水分の分だけ増えるのですが…。
これで考えられる原因は、痩せてきてるということです
確かに食べる量は減ってきて、肉付きも悪くなっていました。
体重は何としてでも維持したいところ
次は体重管理に重点をシフトしていくことにしました。
Na:155mmol/l→154mmol/l⬇️ [147-156]
K:5.5mmol/l→4.4mmol/l⬇️ [3.4-4.6]
Cl:122mmol/l→118mmol/l⬇️ [107-120]
Ca:14.3mmol/l→11.8mmol/l⬇️ [8.8-11.9]
P:5.4mmol/l→3.5mmol/l⬇️ [2.6-6.0]
全体的に改善傾向だと判断しました。
TPやALBが下がってくれたのは脱水が解除されたからでしょう。
心配だったKやCa、Pも参考範囲内に収まってくれました

Ca×P=41.3
といい感じです

ひとまずは安心ですね

輸液剤の選択はとても大事だと痛感しました

ただここでまた一つ問題が

体重が変わっていないのです

通常脱水が補正されると体重はその水分の分だけ増えるのですが…。
これで考えられる原因は、痩せてきてるということです

確かに食べる量は減ってきて、肉付きも悪くなっていました。
体重は何としてでも維持したいところ

次は体重管理に重点をシフトしていくことにしました。