嬉しい言葉とティラミスの作り方 | Reve de Charmant(レーヴドゥシャルマン)素敵な夢



自宅教室ホームページはこちらhttp://revedecharmant.amebaownd.com

レッスンオーダーのご案内もしております。

是非ご連絡くださいね。


こんばんは♪

今日は朝5時半から起きてサッカーの大会に出る次男を見送り、何かしらしていましたが、なんとなく具合が良くないような。

これは眠れるだけ眠って元気にならないと。

なんとお昼に水分補給をして、

気が付けば夜の18時30分

スッキリ。先日からトローチも舐めていたのですが、喉も違和感なし。これが私には一番大切なこと。

元気な時は眠ろうと思っでも眠れないので、

多分どこか悪かったんだわ。

そして眠りながらやったこと。

先日テレビで梅雨、夏バテ、いろんな気候で体調を崩すのを止める体操。朝起きた時、暇な時、いつでもやるといいらしい。

耳の下に親指、こめかみに小指、3本の指は頭の部分(側頭筋)を指の回しにくい方に30秒。

とても気持ちが良いですよ。


嬉しかったことは、

ペン習字のおばあちゃま達との会話。

「先生が代わってから私達の字が上手になってきましたよね」

「明るい先生に会えることと、他の皆さんに会うことが嬉しくてきています」

「男っぽい字だったのに優しい字になってきて嬉しいです」

「以前より、まとまりのある素敵な字を書いている会になって嬉しいです」


私にとっては何よりの素敵な言葉。

そんなことを80歳を超えた方々から貰える言葉にこちらこそ感謝しなきゃと思います。


とにかくお花が美しく咲いてくれています。


蕾だったアブラハムダービーも華やかに咲きました。


さて、お友達にもお裾分けして、次男がこれはいくらでも食べたい、めっちゃ美味しいというので作り方を載せますね。

先日フランスへ帰られる方が作っておいてくださり、

こんなに美味しいティラミスを自分でも作りたいとお話して教えてもらったんです🎶

ティラミスの材料と作り方


①   卵4個卵黄と卵白2個のみに分けて、

卵黄にグラニュー糖60gを白くもったりするくらいに混ぜる(空気を入れる感じ)


②  マスカルポーネチーズ250gを混ぜる(サッと混ぜる)


③  キルシュ、ブランデー、リキュール大さじ1

あるいはバニラエッセンスを混ぜる

その時バニラエッセンスだったので私も同じく。

それは大さじ1ではなくバニラエッセンスとなんとなく香りが付くように振り入れる感じです。


④ 生クリーム100cc 7部立てくらい 


⑤ 卵白2個にグラニュー糖40gをツノが立つくらいに混ぜる


④⑤を順番に加える(クリーム完成)


フィンガービスケットは成城石井はフランスの

カルディはイタリアので少し安かったので、こちらを使用

⑥ コーヒーはエスプレッソコーヒー200cc

それは濃いコーヒーなので大さじ1にお湯を加えて冷ましておきました。


⑦  外から見えるようにガラスの容器にしました。ビスケットを並べるので長四角や四角がいいと思います。

コーヒーにビスケットをさっと表裏2秒ずつくらい浸して並べる


半分のクリームをのせて


ビスケットを同様に並べてのせる


残りのクリームをのせて冷蔵庫に2.3時間は冷やす


⑧食べる直前に茶漉しでココアを振りかけると完成です


焼いたりしないのて前日に作り、2.3日は大丈夫ですよ。


是非お暇な時に作ってみてください。


素敵な週末をお過ごしください🎶


ランキングに参加しています。一日一回クリックしてくださると嬉しいです♡

 ↓↓↓