ムフムフ♡の351回 青井阿蘇神社で不思議写真④
パラレルワールドとつながる
ワームホール。。。かもしれない
熊本県の
上色見熊野座神社さんで撮影した
ライトホール(光の穴)
因みに、上色見熊野座神社さんには、
ダークサイドとつながってそうな
身の危険を感じる穴もあります。。🐼
🐼ムフムフ♡
本シリーズでは、「神との対話」
について特集していますが、
今回は。。。
人類は既に人工生命を作り出していて
神の領域に近づいている。。。
ってお話です。。🐼
-------------------------
Nature ダイジェスト Vol. 13 No. 6 |
doi : 10.1038/ndigest.2016.160613
ゲノミクス研究者であり起業家としても有名なCraig Venterが、あらゆる既知の独立した生物の中で最小のゲノムを持つ
人工細胞を作り出した。
その遺伝子の数はわずか473個。
(中略)
ゼロからのゲノムの設計と合成は、いまだにニッチな研究課題であり、技術的な要求も厳しい。
対照的に、ゲノム編集技術の利用は右肩上がりに増えており、その最も有名なツールであるCRISPR–Cas9系は、
すでに、工業や農業、医療の分野に広く浸透していると、ハーバード大学医学系大学院(米国マサチューセッツ州ボストン)のゲノム科学者George Churchは指摘する。
彼自身もCRISPRを使って研究をしており、
「CRISPRは簡単で、あっという間に行き渡り、現在これの使用者は少なくとも3万人はいます」
と話す。
(中略)
syn3.0のゲノムは、確かにゲノム設計という新しい手法で作られた。
だが、機能するゲノムを構築する方法を根本的に理解した上で設計されたのではなく、試行錯誤によって設計されたものであり、Venter自身もこれを認めている。
しかし彼は、改良がさらに進むことを期待しており、いずれは「ゼロからのゲノム合成」が生命操作の方法として推奨されるようになると考えている。
人工生命(Artificial life)を作り出すのに使われるCRISPRというツールは、既に、高校生レベルの知識でも使えるようになっていて、海外では、実際に、高校生の夏休みとかの研究テーマにもなっているようです。。。👼
(残念ながら、日本は、ITだけでなくて、AIや人工生命の分野でも、遅れをとってます。。。科学技術関連予算を思いっきり削減してきたツケが、ここにも出てますねぇ。。。🐼)
この分野は、日進月歩で、今では、人工の葉緑素で糖を生産する(光合成)技術が実用化寸前のところまで来ています。。。
(CO2削減対策の一環として、利用するらしいよ。。。🐼)
将来的には、AI (人工知能)を搭載した人工生物(Artificial life)なんてのも、出現するかも。。。というか、戦争の道具として、研究が進んでいるらしい。。。人類、危うし。。。です👼
新型コロナウイルスの人工合成の話は👇
ということで、未だに、生命が神の領域だと思っていた皆様。。。🐼
人類は、いつの間にか。。。神になっていたのでーす!!🐼
世間では、これを。。神ングアウト と言います。。🐼
言わないと思うけど。。。👼
人工生命の最新情報は👇
------------------------
青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)さんは、熊本県人吉市上青井町にある神社さんです。
旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。地元では親しみを込めて「青井さん」と称されている。
本殿など5棟の建造物は国宝に指定されています。
建磐龍命(たけいわたつ の みこと)
とその后神である阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)
両神の御子神である国造速甕玉神(くにのみやつこはやみかたまのみこと)
を祀る。
この3神は阿蘇三社とも称される、熊本県阿蘇市の阿蘇神社の祭神12柱中の3柱である。
------------------------
今回は、4回目です。。。🐼
青井阿蘇神社さんは、
球磨地方における伊勢信仰の
中心だったようで、伊勢神宮の
内宮、外宮の神様がいらっしゃいます
奥に進んだ左側が内宮
右側が外宮になっています👼
青井阿蘇神社で撮影した
内宮、外宮の光の中から
天照大御神様の紫色を
集めてみました。。。👼
いつもお世話になっておりまーす🐼
想いのようなものを感じます。。👼
今回、取り上げた写真は、
全て、カメラのレンズの特性を
理解できれば、撮れるようになります👼
同上。。。
この光の撮影における
唯一の技は、カメラ選びだけ。。。
忍耐という技が必要です
同上
以上、青井阿蘇神社のご紹介でした👼
青井阿蘇神社さんは、
未だ、境内は水害の影響が大きくて
復興には時間もお金も人手も
全然、足りていないようです。。👼
気持ちだけでも、応援してね。。🐼
------------------------
🐼ムフムフ♡
前々々回から、ニール・ドナルド・ウォルシュさんの
「神との対話 」という本のご紹介です。。。👼
宇宙の真実 や 自分自身の真実 について、著者が、チャネリングにより、神様と対話している内容が書かれています。。。👼
27か国で出版されていて、世界的には、「現代の聖書」と言われていて、世界中の人たちの「生きる指針」にもなっているらしい。。。です👼
今回は、4回目でーす。。。🐼
--------------------------
4)欲求に従う(後編)
神自身が、自分を体験するという欲求を実現するため、神は完璧なシステムを作り上げた。。。
そのシステムは今、この瞬間にも働き続けている。。。
完璧なシステムなので、”苦しみも完ぺき”ということ。。。
つまり、自分自身を体験するために必要だから、完璧なタイミングで悲しみや苦しみも現れる。。。
苦しみを知らなければ、喜びは分からない。。。
ガンジーは、若い頃に自分自身が悪人だったから悪がよく分かり、善人になれた。。。
全てが完璧なタイミングで現れている。。。
神と人間のたった一つの違いは、それを知っているかどうかだけ。。。
神に近づくには、
”全ては完璧なタイミングで起こっている”
と、悟ることが必要。。。
人が、「世界は自分を創造し、体験する所」と知った時、神と同じように絶え間ない喜びを感じるようになる。。。
マイナスの感情も体験すべきもので、神からのプレゼントみたいに考えることが出来る様になる。。。
著者が言うには、近いうちに世界中の人がこの思考になるようです。。。
インターネットにより、みんなが同じ情報にアクセスできるようになるので、未来はみんな同じ考え方になっていく。。。みたいなことを言ってます。。
インターネットの多様性が認められていく、さらにその先の、未来のお話らしいのですが。。。
近いうち、、って言ってるのに、未来の話。。。どっちやねん🐼
近未来。。。ハハ👼
人が「自分を創造すること」、つまり「自分らしくあることが神の欲求」という世界の真実を知れば、
大きな
喜び と 愛 と 受容 と 祝福 と 感謝
を感じる。。。
この5つは、神の特徴だ。。。
この5つを実践すれば神性が得られる。。。
欲に忠実に生きるには自分の価値観に従うことが重要。。。
ただし、それが役に立つと思う間だけだ
その価値観が役に立っているかどうか、最も気高く、優れた考えを与えてくれているかどうか、思考と言葉と行動を通じて、点検することが大切。。。
価値観を外の光に当ててみて、1つずつ検討し続けることが重要
世界に向かって、自分が何者か、何を信じているかをためらわず、はっきりと言い切れるなら、あなたは幸せだ。。。
それが、自分自身を創造し、神を体験している状態だ
ハッキリ、言い切ります!!
ボクたちは、
八百万のパンダ神🐼 (恋人いない歴 1世紀)と、
オジサン天使👼 (バツイチ)です。。。
自分の将来を想像し、カミカミを体験しています🐼
信じているのは、お金です。。。🐼
それって、幸せなのかな。。。👼
因みに、幸せの形は個人の自由らしいです。。。👼
------------------------
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた
アンドロメダの渦巻銀河。。🐼
ビビッときた方は、出身地かも。。ね🐼
「神との対話」では、
スピノザさんの汎神論的主張をしていますが、
汎神論には、いくつもの論が存在します
主な汎神論はこちら👇
🐼ムフムフ♡
またねー👋
<関連記事>
8月の金運のいい日と吉方位(2020年/令和元年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)