ムフムフ♡の268回 神様を科学する㉘ 無とは❓①

 

 

 

🐼ムフムフ♡

 

令和になって4日目。。。🐼

ゴールデンな10連休を満喫されている皆様も

そうでない皆様もお疲れ様です🐼

 

 

「令和元年」になって思うんだけどさー🐼

 

そもそも、ボクは、誰にも頼まれていないのに、

突然、静寂の中から現れたけど、

そもそも、ボクって誰❓。。。🐼

 

何処から来たの❓。。。🐼

 

そんなことを考えていると、夜眠れなく

なってしまうんですね~🐼

 

 

昼間、寝てるだろ!!👼

5時間も昼寝してたら、眠れなくなるに

決まってるだろ!!(# ゚Д゚)👼

 

それに、生まれも育ちも、

幽界にあるムフムフ♡パンダ村だろ!!👼

 

(*´σー`) えへへへへ🐼

 

でもさー。。。

ムフムフ♡パンダ村って、そもそも、

物質がなにもない「無」の空間なんだよね。。。🐼

重力もないし、時間もない。。。🐼

 

一応、山、川とか、家とか、畑とかはあるけど、

物質ではないイメージの世界なんだよね。。。🐼

 

空(くう)とか、虚無とかとも違うし。。。

何なんだろうね。。。🐼

 

 

虚無と言うより、虚脱って感じだね。。。👼)

 

 

というわけで、導入がちょっと強引ですが、

神様がおられる「無」の場所について、科学しまーす👼

 

-------------------------------------

まずは。。。。

 

真空について

 

ウィキペディアによれば、

 

 真空とは、日本工業規格(JIS)では、「通常の大気圧より低い圧力の気体で満たされた空間内の状態」とされていて、かなり大雑把な概念になってます👼

 

領域 英語名 圧力範囲 地上からの距離
低真空 Low Vacuum 100 Pa以上 地上~約60 km
中真空 Medium Vacuum 100~0.1 Pa 約60 km~約90 km
高真空 High Vacuum 0.1~10−5 Pa 約90 km~約250 km
超高真空 Ultra-high Vacuum 10−5 Pa以下 約250 km~

 

 

古典的な物理学においては、

 

 真空は物質・圧力が 0 の仮想的状態。「何も無い状態」(絶対真空)

 

と定義されています。

 

 

また、現在の場の量子論では、

 

 真空とは、十分な低温状態下を仮定した場合に、その物理系の最低エネルギー状態

 

として定義されています👼

 

 よく分からない定義ですが、通常、真空とは言っても、何も無いって訳ではなくて、少なくと何らかのエネルギーはあるよ! と言っています👼

 

 

 

何処にでもある「無」

 

 

 実はですね。。。。👼

 

 皆様方の周りにある空気には、1ccあたり、25兆個の百万倍ほどの窒素分子、酸素分子などが、そりゃもう大変なぐらいうじゃうじゃと存在しています。

 

 が、その分子全体の体積は、1ccあたり0.001ccしかありません。。。。

 

 

 つまり、皆さんが空気と呼んでいるものの、99.9%は、「」です👼

 

 物質と呼べるものは、0.1%しかありません。。。

 

 

 さらに、その0.1%しかない原子も、実は、ほとんど、何も無いってぐらいのスカスカな構造をしています👼

 

 

神様を科学する④より

自然界には、水素原子や酸素原子など90種類ぐらいの元素があります。

 

 (実は、自然界の元素の数もはっきりしていません。人工的に作られた元素を含めると118種類ほどあります)

 

 (人間は、そのうちの数10種類の元素からできています。)

 

 

 物質を構成する原子は、次のような構造になっています。

 

 (スミマセン。。。。いきなり、難しくなります。頑張って、付いてきてくださいね~)

 

 

 

 原子は、上図のように、陽子と中性子からなる原子核の周りを電子がまわっています。

 

 

 原子を野球場サイズに拡大して考えると、原子核は、非常に小さくて、野球場の真ん中にある野球ボールより小さい数ミリ程度の大きさです。

 

 

 電子は、野球場の周辺を回っていますが、その大きさは、原子を野球場サイズに拡大しても、髪の毛より細いぐらいのサイズです。

 

 

 つまり、原子というのは、かなりスカスカの物質ということです。

 

 隙間だらけというより、ほとんど何もないってぐらい「」に近い状態です。

 

 

 

 

 次に、原子の真ん中にある原子核は、主に2種類の素粒子からできていて、 (素粒子とは、物質を構成する最小単位のものです。)

 

 1つ目が、クオークという素粒子で、原子核の主たる構成要素です。

 

 2つ目が、中性子が陽子に変わる時に放出されるニュートリノという素粒子です。

 

 

 この2つの素粒子も、原子核の中では、とっても小さなもので、原子核の中心部分に、ほぼ0に近いサイズで、ちょこっとあるだけです。

 

 

 つまり、原子核もスカスカな構造になっていて、ほとんど「」の状態です。

 

(お前の脳みそも「無」じゃね~🐼)

(パンダさんに言われたくないね。。。👼)

 

 

 

整理すると、こんな感じです。

 

スッカスカな原子の中心も、スッカスカ~🐼

 

 

 物質はすべてスカスカな構造のため、ミューオンやニュートリノという素粒子は、物質を簡単に通過できます。

 

 

 宇宙を飛び回っている素粒子は、地球にもやってきて、人間を通過したり、地球さえも通過したりします。

 

 

 

 

 いやー、不思議ですよね。。。

 

 スッカスカなのに、つぶれないんですよ。。。原子って

 

 まったく物質がない「」の構造なのに。。。

 

 

 物質と呼べるものは、原子全体の1000兆分の1しかないのに。。。。👼

 

 

 (スッカスカなので、ブラックホールみたいな強力な重力が働くところでは、つぶれますが。。。)

 

M87銀河の中心にあるブラックホール

 

 

 物理学的には、素粒子間に強力な力「グルーオン」や電磁気力が働いているからってことになっていますが、見えない世界の中の、さらに見えない力と言われても。。。みたいなところがありますが、理屈は正しそうだし、現実なので、認めるしかありません。

 

 

 

 で、スッカスカな原子がたくさん集まると、目に見える物質になるわけですが、集まったところで、中身がほとんどないスッカスカなままなのです。

 

 なのに、金属にしても、人間にしても、それほど、スッカスカには見えません。

 

 (少しずつ、スッカスカな人間の正体が暴かれます。。。🐼)

 (それ、誰の事。。。👼)

 

 

オーブさんも、スッカスカです。。。🐼

 

 

 

 

 一方、原子核を構成する素粒子は、元々は、すべて温度(熱)のエネルギーから出来ているらしいです。(実は、はっきりわかってはいませんが・・)

 

 

 つまり、物質というのは、エネルギーの塊というのが、現在の物理学で解明されているお話です。

 

 数式にすると、E=mc2 となります。

 

 Eはエネルギー、mは質量、cは光の速度です。

 

 因みに、力の単位である「1N(ニュートン)」という力の定義は、1kgの質量を持つ物体に1m/s2の加速度を生じさせる力(1kg·m/s2)です。

 

 (※青文字の式は、アインシュタイン博士の特殊相対性理論っていうやつです🐼

  知らなくても、生きていけますので、がっかりしないでくださいね~👼)

 

 

 つまり、エネルギーは、本質的には、質量だということです。

 

 もっと、分かりやすく言えば、物質とはエネルギーであり、エネルギーは物質であるということです。

 

 (ここまでは、付いてこれてますか~❓🐼)

 

 

 ちょっと、難しいお話ではありますが、身の回りの物質は、すべて「無」と言ってもいいぐらい、スカスカですし、物質そのものも、元は全てエネルギーであるということです👼

 

 

 目の前にあるものの中で、物質と呼べるものは、全体の1000兆分の1しかないわけですから、人がイメージしている以上に、夢幻の世界なのかも。。。って感じですね~🐼

 

 

 なので、紀元前4世紀頃、お釈迦様がおしゃっておられた「空(くう)」というのは、このことだったかもしれません。。。YO!🐼

 

 

-------------------------------------

 

 

🐼ムフムフ♡

 

そもそも、パンダさんって、魂だから、

物質じゃないでしょ!👼

自分が、何から出来ているか、分かんないの❓👼

 

アハハ。。。🐼

考えたこともなかった。。。🐼

 

でもね。。。🐼

明るいんだよね。。。。

ムフムフ♡パンダ村って。。。🐼

 

太陽はないけど、光はある。。。🐼

光はあるけど、何処が光っているかは

分からない。。。。🐼

何んとなーく、全体が明るい。。。🐼

 

でも、ムフムフ♡パンダ村にいる

パンダラ博士が光の正体を突き止めようと

観測すると、なぜか一点に凝縮するらしい。。。🐼

つまり、光の発生源は一つだって。。。🐼

 

ムフムフ♡パンダ村に、物理学者がいたんだ。。。👼

 

それって、量子論的現象だね。。。👼

 

量子連的アプローチで何かわかるかもね。。。👼

 

 

 

<関連記事>

5月の金運のいい日と吉方位(2019年/平成31年)カレンダー

 

 

ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)

ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)

 

ムフムフ♡の39回 不思議写真の撮り方 中級編③

ムフムフ♡の38回 不思議写真の撮り方 中級編②

ムフムフ♡の37回 不思議写真の撮り方 中級編①

 

384回 不思議写真の撮り方 入門編③

383回 不思議写真の撮り方 入門編②

382回 不思議写真の撮り方 入門編①