ムフムフ♡の252回 くしふる神社さんで不思議写真①
🐼ムフムフ♡
くしふる神社さんは、くしふる山をご神体とした
神社さんと言われていますが、龍神様🐉のメッカでもあります🐼
上の写真って、お馬さんじゃないの❓👼
ちがーう!!🐼
絶対に、龍神様🐉なの!!🐼
龍🐉って感じじゃないよな。。👼
龍神様🐉って、もっと猛々しいというか
迫力があるっていうか。。。👼
優しすぎるんじゃね👼
ふんっ!!🐼 お前なんか、
龍神様🐉の怒りを買って、クルクル巻きになれ~🐼
呼んだ❓~🐉
お久しぶり~🐉
南蔵院のトルネードライジングドラゴンでーす🐉
お久しぶりでーす👼
突然、どうしたんですか❓👼
いやー、実はね、ボクもね
昔は、お馬さんみたいな形だったんだよ🐉
え~!!👼
そうなんですか!。。。👼
南蔵院さって、観光客の皆さんが多いからさ、
余興の一つでも覚えなきゃって思って、
白井健三さんみたいに、ひねり王子ならぬ
ひねり龍🐉を目指してたら、こうなったんだよね。。🐉
ほらー!!
ボクの言った通りじゃん🐼
やっぱり龍神様🐉だ。。。🐼
なんか、納得いかない。。。。👼
---------------------------
槵触神社(くしふるじんじゃ)さんは、宮崎県高千穂町に鎮座する神社さんです。
古事記に迩迩芸命(ニニギノミコト)様が降り立った所を「筑紫(九州)の日向の高千穂のくしふる峰」と記され、その場所と考えられている「くしふる峰」の中腹にある神社さんです。
ご祭神は、
迩迩芸命(ニニギノミコト)様
天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様
経津主命(フツヌシノミコト)様
天太玉命(アマノフトダマノミコト)様
武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様など。。。
---------------------------
今回は、1回目です👼
2回目の参拝です🐼
神様、(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼
既に、一の鳥居周辺から、
ただならぬ気配を感じます。。。👼
怪しいオーロラさんや。。。
怪しい霊魂さんもいます。。。
霊魂さんは形を変えながら。。。
龍神様になりまーす🐼
早いね。。登場が。。。👼
妖精さんもいるし、、、
目玉さんもたくさんいます🐼
突然、怪しげな光が写りますが。。。
神様ポーズも。。。
神様の光も。。。
宇宙人さん👽もいます🐼
鳥居付近の龍神様🐉と
妖精さんが、道案内してくれます🐼
ということで、あっという間に
手水舎にとうちゃーく🐼
作り物の龍神様、
(✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡🐼
口からヨダレが。。。👼
遅れて到着した光の龍神様🐉
ちょっと、ぼやけてるね。。。🐼
元に戻った。。。🐼
変身してる。。。🐼
ありゃー
こりゃー
なんだ~。。。🐼
一閃の光となって、消えていきました。。。🐼
パンダさんが作り物とか言うから、
すねたんじゃない❓👼
(゚∀゚) アヒャー!!🐼
消えてなかったね。。。👼
それにしても、強力な光。。。👼
🐼ムフムフ♡
凄いパワーだね。。🐼
やっぱり、高千穂の龍神様だね。。。🐼
ホントだね。。。👼
神様並みのパワーだよね。。👼
ところでさあ、自分の守護霊さんが
龍神様になるって話、知ってる❓👼
知らない。。。🐼
守護霊さんには、
指導霊さん、支配霊さん、補助霊さん、守護神さん
がいらっしゃって、その中の支配霊さんに、
龍神様の人がいるらしいYO!👼
へ~🐼
ボクの守護霊さんは、
🐻霊さん、🐈霊さん、🐼神さん
だよ~🐼
それって、誰も興味ないと思うけど。。👼
---------------------------
あなたの「支配霊」さんは❓🐼
※龍神系・・・・・白黒ハッキリさせたがる個性を持っている。
どんな事でも理由をキチンと明確にしますが、
結果を早く求めてしまうせっかちな所もある。
勝負強く、気も強いのですが、妙な所で気持ちがブレてしまう欠点もある。
※稲荷系・・・・・細かい所に目が届く器用な所がある。女性では愛くるしい容姿をしている人が多く、もてる
タイプですが、優柔不断で気の弱い所もあるので
リーダーには不向きなタイプと言えるでしょう。
勤勉家ですが落ち着きが無く、飽きっぽい所があるのも特徴です。
ウソを付き易いと言う欠点もある。
※天狗系・・・・・感の良さはバツグンで、プレッシャーに強いタイプです。
ここぞと言う時に、瞬発力のある動きをして、体力もあります。
人の意見に惑わされず、自分の考えを基に行動する事が出来ます。
但し、がさつで人の話を聞かない一面もあります。
かなりマイペースで、傲慢な所もあると言えます。
※弁天系・・・・・努力家で細やかな心使いが出来る、頭脳明晰なタイプです。
また、一点豪華主義でバランス感覚が良く、スキも無いのですが、その完璧さから、異性が躊躇して
しまう事もあるでしょう。
臆病な所があるので、大物になるタイプではないようです。
<関連記事>
3月の金運のいい日と吉方位(2019年/平成31年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)