ムフムフ♡の251回 宗像大社さんで不思議写真②
🐼ムフムフ♡
(東霧島神社さんの十拳剣(とつかのつるぎ)で切られた神石です🐼)
宗像三女神様は、
十拳剣(とつかのつるぎ)から生まれた神様です🐼
ウィキペディアによれば、
スサノオは、姉のアマテラスに会ってから根の国へ行こうと思い、アマテラスが治める高天原へ昇る。
すると、山川が響動し国土が皆震動したので、アマテラスはスサノオが高天原を奪いに来たと思い、武具を携えて彼を迎えた。
スサノオはアマテラスの疑いを解くために、宇気比(誓約)をしようといった。二神は天の安河を挟んで誓約を行った。
まず、アマテラスがスサノオの持っている十拳剣(とつかのつるぎ)を受け取って、噛み砕き、吹き出した息の霧から以下の三柱の女神(宗像三女神)が生まれた。
この三姉妹の女神は、アマテラスの神勅により、海北道中(玄界灘)に降臨し、宗像大社の沖津宮、中津宮、辺津宮、それぞれに祀られている。
多紀理毘売命 - 別名:奥津島比売命(おきつしまひめ)。沖津宮に祀られる。
多岐都比売命 - 中津宮に祀られる。
市寸島比売命 - 別名:狭依毘売命(さよりびめ)。辺津宮に祀られる。
で、
多紀理毘売命様は、大国主神様(出雲大社の神様)と
多岐都比売命は、大己貴(おおなむち)神(大国主命様)と
結婚したとの話があります🐼
つまり、大国主命様は、長女と次女を手籠めにしたって事です🐼
女好きで知られる大国主命様ですが、
おねーちゃん二人を手籠めにした大国主命様のことを
市寸島比売命様は、どう思ってたんでしょうね🐼
純真な娘二人を手籠めにするなんて、
大国主命様って、悪い男です🐼
市寸島比売命様が弁才天様と習合したのは、
自分も手籠めにされるかも。。。という危機感から
だったのかもしれません🐼
あのねぇ。。。👼
勝手に、解釈しないでね。。。👼
そんなこと言ってると、大国主命様の
怒りを買うかもよ。。。👼
大国主命様には、180柱も子供が
いるから、怒らせたら大変だよ!👼
ボク、知らないからね。。。👼
コソコソ。。。。
コソコソ。。。。🐼
ボクの後ろに隠れても無駄だと思うけど。。。👼
(東霧島神社さんの十拳剣(とつかのつるぎ)で
切られた神石の周りにはオーブさんがたくさんいるので、
紛れ込むには最高です🐼)
---------------------------
宗像大社(むなかたたいしゃ)さんは、福岡県宗像市にある神社さんで、式内社(名神大社)です。
旧社格は官幣大社で現在は別表神社。日本各地に七千余ある宗像神社、厳島神社、および宗像三女神を祀る神社の総本社です。
ご祭神は、
沖津宮(おきつぐう) : 田心姫神(たぎりひめ)様
中津宮(なかつぐう) : 湍津姫神(たぎつひめ)様
辺津宮(へつぐう) : 市杵島姫神(いちきしまひめ)様
---------------------------
今回は、2回目です。
境内図左下の高宮祭場に向かいます👼
宗像三女神様が降臨された場所です👼
途中の参道の光は美しいです🐼
色んな光に満ちてます🐼
青かったり
パーブルだったり。。。
時空が歪んでいる所もあります👼
白いのは霊魂さん❓🐼
気は感じるけど。。。なんだろうね。。👼
光で、前が見えないね。。。🐼
これだけの光を浴びながら、何食わぬ顔で
参拝している人たちがいます🐼
それって、普通じゃないの。。。👼
夏は、ヤブ蚊が多いのに、
昔の人は、ここで踊ってたらしいです🐼
。。。。👼
祭場です🐼
黒龍様がここをお守りされているって話もあります🐼
参拝客も多くて、残念ながら、
黒龍様は姿を現して下さらなかったので、
多分、こんな感じかな。。。のイメージ映像です👼
黒龍様なので、影の形で出てこられるかも。。。👼
祭場前の神様ポーズです🐼
相変わらず、光は綺麗です🐼
妖精さんも❓います🐼
高宮祭場らしい光もどうぞ!
🐼ムフムフ♡
それにしても、今年は、大吉が良く出るね。。。🐼
そうだね。。。👼
13回引いて、12回が大吉だもんね。。。👼
それで、なんか、良い事あったの❓🐼
無事に平和に生きてることぐらいかな。。。👼
なーんだ。。。🐼
大したことないね。。。🐼
何言ってるんだ!!👼
何でもないようなことが♬、幸せだったと思う~🎶
だぜ~👼
何処かで、聞いたようなフレーズ。。。🐼
<関連記事>
2月の金運のいい日と吉方位(2019年/平成31年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)