ムフムフ♡の225回 神々が集まる天岩戸神社で不思議写真①
🐼ムフムフ♡
パンダさん!!
天岩戸伝説って知ってる❓👼
知ってるさ!それぐらい。。。🐼
海女(あま)さんが、岩戸電設っていう
電気工事会社を作ったって、そりゃもう
大騒ぎした話さ。。。🐼
本日開業!!
海女の岩戸電設 株式会社
おめでとうございまーす!
パチパチパチ🐼
って、感じのお話だろ🐼
あのねぇ。。。👼
良い子の皆様が、信じてしまったら
どうするの。。❓👼
海女さんが、どうやって電気工事するの❓👼
海の中だと危ないでしょ。。👼
台風の後に、塩害で、電線が
バチバチになったの見てなかったの❓👼
そういう問題じゃないと思うけど。。🐼
高千穂に海なんかねーし。。🐼
天岩戸神社さんの
----------------------------
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)さんは、宮崎県高千穂町にある神社さんです。
日本人なら、誰でも知っているはずの天岩戸伝説が残る神社さんです👼
西本宮、東本宮のほか、天安河原(あまのやすがわら)から構成されています。
御祭神は、
東本宮
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)様
天安河原
思兼神(おもいかねのかみ)様
※天照大神様を岩戸の外に出すための
知恵を授けた知恵の神様
西本宮
大日孁尊(おおひるめのみこと)様
(天照大御神)
----------------------------
今回は1回目です👼
高千穂と言えば、天皇家のルーツみたいな
神社さんがたくさんあるところですが、
天岩戸神社さんも、
その代表的な神社さんの一つです👼
まずは、観光客の皆様がうじゃうじゃいる
西本宮からです👼
良く見えませんが、天岩戸は広いです👼
中央下が西本宮です🐼
普通の手水舎ですが。。。
神様の光が弱いです。。。🐼
モヤってしてます🐼
怪しげな影が実体化しようとしてます🐼
光が弱くて、怪しい皆様って、神力落ちてるとか。。👼
蛇さん🐍もいます👼
表参道に蛇さん🐍なんて、
結界が弱まっているのでしょうか。。。👼
1匹みたいですが。。👼
神様、こんにちは🐼
急に元気になった。。。👼
手水舎を過ぎると、立派な神門です👼
失礼しまーす👼🐼
拝殿です👼
本殿は、ありません👼
天岩戸自体が本殿になっています👼
御神木
宿ってるのは、神様じゃないね。。🐼
ホントだね。。。不思議。。。👼
拝殿右側から、本殿である天岩戸に行けます👼
案内時間は以下の通りです👼
休憩所って書いてあるところに休憩してると、
神職さんがやって来ます。。。👼
行く気がない方は、むやみに休憩しないようにしましょう🐼
蛇さん🐍が、目玉さんたちと策を弄して、
人々を悪の道に引き込もうとしています。。🐼
(因みに、御神木にいるのは、この子たちです👼)
天岩戸に行くだけですから、ご安心ください👼
無事生還したところを
確認したわけではありませんが。。。🐼
ビビらしちゃダメ!👼
ここから先は、写真撮影禁止なので、
ちょっと戻って、神様の光やオーブさんの
写真撮影です👼
手水舎前のオーブさん🐼
神社さんですが、霊魂さんや念も飛び交っています👼
うじゃうじゃ。。。🐼
うじゃうじゃ。。。🐼
何でも受け入れてくださる
天照大御神様の心の広さを感じるぐらい
うじゃうじゃ。。。います👼
どわーっ🐼
どわどわーっ🐼
ずひゃー🐼
もひゃー🐼
きゃはー🐼
ふゃー🐼
どっひゃー🐼
遂に、神様が本領発揮しました~🐼
🐼ムフムフ♡
観光客の皆様、オーブさん、目玉さん、
蛇さん🐍、怪しい皆様と何でもいます🐼
しかも、うじゃうじゃ。。。
観光客の皆様は怪しくないから。。。👼
何でもいるせいで、気が乱れまくっています。。🐼
でもさー👼
天照大御神様の気を感じるのに、
これだけ、うじゃうじゃいるってことは、
天照大御神様が許してるっことだろ👼
ある意味、凄くない❓👼
お心が広いってゆうか、大らかっていうか👼
やっぱり、天照大御神様だね。。。🐼
お蔭で、不思議写真的には、楽出来るけどね👼
撮影スポット、探さなくていいし。。。👼
次回は、さらに怪しい天安河原です👼
<関連記事>
11月の金運のいい日と吉方位(2018年/平成30年)カレンダー
ムフムフ♡の97回 神様の光の撮り方と使い方③(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の96回 神様の光の撮り方と使い方②(不思議写真の撮り方 上級編)
ムフムフ♡の95回 神様の光の撮り方と使い方①(不思
議写真の撮り方 上級編)